投稿日:2023年8月23日
令和5年8月22日(火)、東京で『相続実務1日講座』を行いました。
今回で33回目となる同講座ですが、開催するのは実に2年半ぶり!
オンラインで開催しにくいプログラムなので、コロナ禍中は開催できずにいました。

今回は、首都圏はもちろん、仙台や関西、東海地方等遠方からもたくさんお申込みを頂き、定員を上回る13名での開催となりました。
講義は10:00~17:30のマル1日。途中にお昼休みや休憩が入るといっても長丁場ですから、単に聞く一方では疲れてしまいます。
そこで、「講義→〇✕クイズ→講義→ワーキング→講義…」と、インプットとアウトプットのバランスに配慮し、考えながら学ぶスタイルで進めました。

さらに、今回内容を一新し、より実務に即したプログラムを組みました。
●相続対策とは
●相続人
●相続財産
●遺産分割(争族)
●特別受益
●寄与分
●遺留分
●生前贈与
●相続事例
●遺言
等、「今日聞いて明日使えるネタ」満載です。

現場では本に書いていないことばかり起こります。とは言え、本に書いてある知識は重要です。知識がないとお客様を救えませんから。
現場で開かない引出しはないと同じ。
その極意をしっかり理解して頂けたと思います。


2022.5.16

2015.12.14

2025.9.1

2025.10.31

2024.11.4

2018.8.6

2020.6.4

2024.6.17

2025.10.1

2025.11.12
© 2014-2025 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE