・他では絶対に聞けない内容でした。 |
・すごい難しかったけれど、1つ1つ確認していけば、解決出来る気がしました。 |
相続税対策の目玉、小規模宅地の特例を一度きちんと学びたいと思っていました。 |
途中、意識が飛びそうになりましたが…本日も勉強になりました。 |
1月半で今後の実務をしていく上で柱になる考え方を教えていただきました。 |
相続コンサルタントにとって不動産、とりわけ「小宅」の知識は切っても切り離せない重要な分野です。 |
今までで一番理解しやすい内容でした。 |
コースを受けている途中から上級コースの各回の内容が関連していて、1つのパッケージになっているんだとわかりました。 |
やっぱ上級コースは違いますね。 |
自己都合もあり全てLiveで参加できなかったのがくやまれます。 |
コロナ禍の中での半年の上級コース本当にありがとうございました。 |
ありがとうございました。 |
より深い知識の修得ができたと思います。 |
なぜその対策が有効なのか、どう判断するのか、その根拠となる |
かなり高度で一度理解したことも忘れてしまうジレンマが大きいですが少なくとも講義を受けている最中は目からウロコの状能で、時間が短かく感じました。 |
毎回ボリュームが大きくて大変でしたが、参加して本当に良かったです。 |
レベルの高い内容が盛りだくさんでとても勉強になりました!! |
吉澤先生と士業の先生方のかけあいが非常におもしろかったです。 |
受講しごたえ満点でした。 |
本当に難しく、付いていくのに必死でした。 |
法律の考え方や難しい言葉を平易な言葉におきかえていただいたため、非常に理解しやすかったです。特に模擬調停は、運営の大変さ、感情論になること、など少し肌で感じることができました。 遺贈、死因贈与、負担付などあいまいな部分を理解できました。 |
毎度学びが多く、費用以上の得られているものがあると感じてます。 ありがとうございました! |
大変、非常に、最高にタメになりました。 奥深い世界が整理できた気がします。(たぶん気がしているダケ…) |
裏話も楽しかったですが、現場での事例、聞いたらすぐに答えて頂ける、臨場感 とても為になりました。 |
これからも「マニアック」に、+「考えてみれば確かに!」という事例に沢山触れられるような学びを重ねて行きたいです。 |
相続に携わる者として不動産の知識は必須であると改めて痛感致しました。 ケーススタディーは頭に入りやすいのでまた受講させて頂きたいです。 |
税務の説明がとてもやさしく教えてくださるので分かりやすく助かりました。 実際の実務に活かしていきたいですが、その担当税理士が本当に知識がいないと大変なことになりますね。 不動産をもっと勉強しようと思います。 |
不動産と法人を絡める上で、どういう考え方なのか少し理解できました。きちっと使えるよう復習します。法人のメリット・デメリットを明確にすることが非常に大事だと感じました。実家の法人も色々見直し考えたいと思います。(問題がいくつかわかったので大変ありがたいです) |
毎度同じことを書いているような気もしますが、毎回、他ではうけることのできない内容で勉強になっています。本日もありがとうございました。 |
とても勉強になりました。難しい不動産の個人・法人の税金のこと、相続のことなどをとても分かりやすく解説して頂きありがとうございました。今後もこの本をバイブルにいたします。 |
今回の講義だけでも上級コースを受講したかいがありました。ただ知識として持っているだけでは意味がないので、現場で活用していきたいです。今後ともよろしくお願いします。 |
素晴らしかったです。 内容も資料もありがとうございました! 更に学び続けたいと思いました。 |
借地権の評価や実際に書き替えた遺書を見た時にこの業界は責任の重さと先生の仕事のクオリティーに鳥肌が立ちました。 これからも末永くご教示ください。 |
生の資料でこういう形で学べる機会は最高です! もっと学びたいです。 ありがとうございました。 |
改めて幅広く深い知識、スキル、経験がないとコンサルできないなと思いました。ありがとうございました。 |
具体的な資料があったので非常に腹落ち感がありました。 |
ワーク多めでグループの方といろいろ話をしているうちに あっという間に時間が過ぎているという感じでした。 懇親会でも有意義な情報が得られ非常によかった。 |
大変勉強になりました。 参加して良かったです。 行政書士会の研修などでもここまでやってくれるところは他にないので先生のセミナーは貴重です。 |
実際に行われた事業承継、相続対策が見れて非常に勉強になりました。 |
実例を総合的に理解する作業 視点を色々と考えさせられました。 |
民法、相続法、会社法、不動産法、総合コンサルを目指すにはやはり半年コースが必要です。 脳みそに汗いっぱいかきましたが、入り切りません。パンパンでした。 |
非常にリアルで実体験のすごさがあり楽しかったです。 日頃の勉強が足りず、人は忘れると改めて反省、少しずつがんばります。 |
![]() まだまだ知らないことが多いということを痛感致しました。今後も知識のブラッシュアップをしていきたいと思っております。 |
![]() 日本一の相続実務の一端をいつもありがとうございます。 |
![]() いつも思うことですが基本から応用まで条文に沿ってお話し頂き本当に知識の整理が出来ます。 また、ちょくちょく先生が話す実務の話し実はとても役立っています。 これからもマニアックによろしくお願い致します。 ありがとうございました。 |
![]() ケーススタディで学べたので、わかりやすい。 もっと自習します。 |
![]() 3回目の出席でしたが、やっとスムーズに理解できた様に感じました。 毎年進化するテキストがあり理解が進みました。 ありがとうございます。 |
![]() 先生のご準備がすばらしすぎて、ただただ感謝です。 ありがとうございました。 |
![]() 昨年聴講した際には、ただただしんどくてねむたかったのですが、今回はある程度理解をしながら拝聴しました。再受講の者にも得をしたと思われるように、資料の手直しがかなりされていたのは、只ただ頭が下がるばかりです。 かなりのことを学ばせて頂いてはおりますが、業界内の雑誌などを読むだけでは、最新の改正などをフォローできませんので、本当にありがたい研修でした。 引き続き宜しくお願い致します。 |
![]() いつも本当に為になります。 特に特定居住用の「区分登記」「持分登記」の部分の理解がようやく出来た。 何度受けても発見があり、いつも本当に勉強になります。いつもありがとうございます。 |
![]() 一度は勉強してみたかった小宅ですがなかなか深い内容でした。継続して学び続ける必要があると思いました。 不動産業者にセミナーを行うレベルになりたいと思います。 税理士には基本的なところをレクチャーできればより高いレベルの仕事ができると思いました。 |
![]() 実務力、現場で使える視点が良い。 |
![]() 税理士と議論できるベースが身に着いた気がします。 非常にレベルが高く楽しい内容でした。ありがとうございます。 |
![]() そのまま現場で使えそうなネタが満載でした。 |
![]() 会社法と分掌変更は目からウロコでした。 事業承継を極めるためにいかに会社法が大切なのか理解できました。ありがとうございました。 |
![]() 毎回他では学べない内容で楽しかったです。 また宜しくお願いいたします。 |
![]() 本日も高いレベルで実力のなさを痛感しましたが、既契約で「あそこ大丈夫か?」という想起させるヒントをたくさん頂きました。 |
![]() きめ細かでとてもよかった。 くり返し学習が必要。 このレベルの回を重ねて実力をつけていきたい。 |
![]() 贈与税、相続税納税猶予の話はとても参考になりました。 会社法のパートはとても解りやすく、これからの仕事のスキルになりそうです。 |
![]() 事業承継の事例がドラマチックで感動した。 回答までの途中の経過が二転三転し、学んだ内容をすぐに応用してつかわないといけない事例で素晴らしかった。 |
![]() 楽しくレベルが高く、本当に勉強になる講座でした。 会社法や分掌変更、とても勉強になりました。 |
![]() 新しい情報知識が満載で、とても勉強になりました。 |
![]() 知識面だけでなく共に学んだ仲間とのネットワークも築けたことも収穫だった。 |
![]() 難しかったがトップレベルのセミナーを受け学んだことで幅広い分野を深いところまで学べて良かった。 |
![]() 参加された方々のレベルも高く非常に刺激的な研修でした。 頂いた資料を吸収し、今後の活動に活かしたいと思います。 |
![]() あいかわらずあっという間の一日そして半年間でした。 最高です。ありがとうございました。 |
![]() 実際にクライアントに必要な事業承継関係の講義はとても参考になり有難かったです。 他の講義も有益なので復習して実務に活かしていきたいと思います。 |
![]() やはり事例はここでしか学べないと思います。 |
![]() 事業承継の考え方、提案の基本を何故それが良いのかという理由まで含めてしっかりと勉強出来たのでとても良かった。 |
![]() 他では絶対にありえないレベルですごいと思う。 |
![]() すごく難しい内容でしたが分かりやすく、説明していただいたので、理解が出来ました。 自分なりの復習をしていきたいと思います。 |
![]() 具体的なワークショップを通して実務知識の理解が深まりありがたかった。 納税猶予について一番知りたいネタでしたが今の顧客に提案できない事がわかり助かった。 |
![]() 大満足です(ムダな単元が無いのは流石です) |
![]() 昨日、今日と自社株について本当に知識が増えました。わかっているようでわかってないことがほとんどで現場学を強く感じました。 |
![]() 株の評価・時価の考え方 よくわかりました。 実際に現場で話してみます。 |
![]() 現場で実は今とても求められている事業承継に関して深掘りができて非常に良かった。 |
![]() 難しい事を本当に分かり易く教えて頂いた。 「何故?」の本質を教えて頂ける点がよい。 |
![]() 今回も非常に濃厚な講義内容でした。 しっかり復習して血肉にします。 |
![]() 今まで知らなかったことばかりなので、とても役に立った。 |
![]() 日頃学んでいること、仕事に活かしていることの確認と新しい見方も学べてよかったです。 |
![]() すっごいよくわかった。決算書の味方、しっかりやれてよかった。 |
![]() 冊子までいただけてありがたいです。 説明・解説がとても適格 |
![]() とても良いです。 もっとこのような研修が増えたら良いです。 |
![]() わかりやすい言葉で難しいテーマを解説いただきありがとうございました。 もっともっと勉強したいです。 |
![]() 昨年に続き2回目の受講でしたが、昨年では気付けなかったポイント等も2度目でようやく理解が進みました。 何事もリピートは重要ですね。 |
![]() 非常に役に立ちました。 知りたい情報ばかりでした。 |
![]() いつも講師力の高さを感じております。 |
![]() 決算書の見方のポイントが短い時間の間に深いところまで教えていただけたので大変勉強になりました。 |
![]() 決算書の見方を改めて確認することが出来て現場で確認したくなった。 |
![]() レベルが高かったですけどすごく為になりました。 |
![]() 過去に体験した財務諸表の見方と相続のための見方は全く異なる点に驚きました。決算書を見せてもらうための理由として非常に有効と思いました。 |
![]() 非常に分かりやすかったです。決算書の見るべきポイントがよくわかり、参加して良かったです。 |
![]() 具体的で大変良く分かりました。 |
![]() 明日からすぐ営業と実務で使えるネタが多かったです。 |
![]() 事業承継の奥深さを感じれました。 |
![]() 非常に気付きの多い内容で大変ためになりました。 |
![]() 本当にすばらしい研修でした。 |
![]() 非常にリアルなお話を聞けましてありがとうございます。 |
![]() ・相続の現場で何が起きていて、ケースによっては誰も何もしてくれないという現実があることがわかりました。 |
![]() 初めて生の声を聞くことができました。 |
![]() 具体的で、臨場感があり、大変勉強になりました。 |
![]() 本当に役に立つ内容でした。 |
![]() 相続の現場においては知識はもちろんの事、人の心を1つ1つひも解いていく細やかな心配りが大切であると強く感じました。 |
© 2014-2022 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE