投稿日:2024年2月12日
令和6年2月8日(木)、東京で株式会社髙島屋友の会様の社員研修で講師を務めました。
『サロンメンバーのための、相続手続きに関する素朴な疑問』
~こんな時どうするの!?(相続人、遺言、贈与、事務手続き…)~

昨年5月18日に行った研修に続く第二弾として、今回は相続開始後の事務処理を中心とした相続手続きについて講義しました。
今回も、前回同様「日本橋本店のリアル会場」+「高島屋全店舗をつないだオンライン」のハイブリッド開催。

東京のリアル会場には日本橋本店及び本社の方20名程度しかいませんが、画面の向こうには100名を超える方が参加されています。
今回は専門の撮影スタッフを入れ、より臨場感あふれるスタイルで講義しました。(撮影スタッフは『吉澤塾』と同じ会社です!)

相続手続きで一番重要なことは「誰が相続人か」を把握すること。
今回も、代襲相続、未婚、子なし、養子縁組、再婚等、色々なパターンの相続をクイズ形式で紹介し、楽しみながら理解を深めて頂きました。

また、「相続人がいない場合」や「相続人が行方不明な場合」、「遺言がある場合」「親族の範囲」等についても解説しました。

後半は「素朴な疑問」と題し、日頃現場で直面している相続手続きに関する疑問について、同社高木課長との掛け合い方式で回答するとともに、「相談事例」についても解説しました。

お亡くなりになる方が飛躍的に増え、相続手続きに関する現場の負担は増しています。
今回の研修がその助けになれば幸いです。

2015.12.14

2025.10.1

2019.12.9

2025.5.17

2022.11.21

2024.1.26

2025.10.10

2019.12.7

2024.3.25

2020.1.4
© 2014-2025 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE