ブログ「相続の現場から」

ブログ一覧

  • 投稿日:2025年11月19日

    NEW
    どうなる令和8年度税制改正「住宅は40㎡以上」
    令和7年11月13日(木)付の新聞に、『マンション減税適用拡大~住宅ローン40平方メートルから~国交省検討』の記事がありました。   税の恩恵を受けられる住宅の基準が、従来の50㎡から40㎡...
    more
  • 投稿日:2025年11月17日

    NEW
    相続実務研修『吉澤塾17期』第2回「相続手続き」
    令和7年11月12日(水)、東京で相続実務研修『吉澤塾17期』の第2回講義を行いました。   今回のタイトルは「相続手続き」   といっても、相続に関する事務手続きの話しではありま...
    more
  • 投稿日:2025年11月14日

    NEW
    しんくみ【事例で学ぶ!「失敗しない相続対策」】『遺産分割はいつの時点の価額で分けるのか?』2025年11月号(2025年11月10日)
    令和6年から隔月で連載を担当している、全国の信用組合職員の方向けの機関紙「しんくみ」の【事例で学ぶ!「失敗しない相続対策」~しんくみ職員がおさえておきたいポイント~】。   第9回目となる2...
    more
  • 投稿日:2025年11月12日

    吉澤塾相続研究会<第78回ZOOM勉強会>『葬儀費用の負担と実務』
    令和7年11月10日(月)、吉澤塾相続研究会<第78回ZOOM勉強会>を実施しました。   今月は、葬儀費用について解説しました。   『葬儀費用の負担と実務』 ~葬儀費用、喪主、...
    more
  • 投稿日:2025年11月10日

    新聞の見方『非上場株の相続に課税』
    令和7年11月3日(月・祝)付の新聞に、『非上場株の相続に課税~国税の「宝刀」例外規定適用が急増~評価方法の変更、焦点に』の記事がありました。     相続財産の評価について、国税...
    more
  • 投稿日:2025年11月7日

    新聞の見方『出生減らず97%は町・村』
    令和7年11月1日(土)付の新聞に、『出生減らず97%は町・村~マッチングアプリ利用補助~群馬・片品村、切れ目なく支援』の記事がありました。   少子化の逆風下でも出生数が減っていない地域が...
    more
  • 投稿日:2025年11月3日

    相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
    令和7年10月1日(水)、公正証書のデジタル化が始まりました。 新聞記事はこちら   今までは全国に約300ある公証役場に自ら出向き、公証人と直接面談した上で作成(紙ベースの公正証書)する必...
    more
  • 投稿日:2025年10月31日

    生命保険で一番大事なのは支給時の対応
    生命保険に加入する目的は「万が一に備えるため」、つまり保障です。   死亡した場合、働けなくなった場合、病気になった場合、事故に遭った場合等、万が一に備え、保険に入ります。   僕...
    more
  • 投稿日:2025年10月29日

    商標登録「民法売り®」
    当社唯一の商標登録「民法売り®」が10年の更新期限を迎えました。   2014年4月に吉澤相続事務所を設立し、食べていけるようになった“きっかけ”を作ってくれた命の恩人『(通称)民法売り』セ...
    more
  • 投稿日:2025年10月27日

    これから始まる暗黒の100年…
    令和7年10月12日(日)付の新聞に、『道路に穴、15m飛び骨折~「異常走行扱い、到底許しがたい~管理する自治体 責任は』の記事がありました。   密かにお気に入りの「揺れた天秤~法廷から~...
    more

吉澤塾相続研究会 会員サイト 吉澤塾相続研究会 会員サイトの新規会員登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

メールアドレスを登録

相続診断協会

pagetop