トップページ > Articles by: yoshizawafp
ブログ一覧
-
- 相続実務ワンポイント『青色事業専従者給与の見直しに要注意』
- 青色申告している個人事業主の方は、妻等の親族へ青色事業専従者給与を支払っている人も多いと思います。 その支給額は、給与をもらった妻等に税金がかからないよう、いわゆる「103万円の壁」を意...
more
-
- 結婚詐欺しても財産狙いじゃなければ賠償金安い…←おかしい!
- 令和7年9月14日(日)付の新聞に、『婚活アプリ「独身」の嘘~貞操権侵害訴訟「だまされて、もてあそばれた」~「結婚への関係」か争う』の記事がありました。 密かにお気に入りの「揺れた天秤~...
more
-
- 新聞の見方『家賃引き上げ相談急増』
- 令和7年9月10日(水)付の新聞に、『家賃引き上げ相談急増~「家主が強引要求」相場高騰背景~算定根拠の確認重要に』の記事がありました。 都心部における賃料高騰を背景に、大家さんが強引に家...
more
-
- 新聞の見方『タンス預金、13兆円減』
- 令和7年9月8日(月)付の新聞に、『タンス預金、13兆円減~金利上昇・強盗リスク意識』の記事がありました。 「タンス預金」は個人・法人問わずこっそり手元や金庫等で保管しているお金ですので...
more
-
- 児童養護施設からお手紙をいただきました
- 毎年寄付している地元の児童養護施設から御礼のお手紙をいただきました。 当社は、毎年、セミナーや研修を行うたびに1回1,000円寄付しています。 平成28年度分から始めたこの...
more
-
- 新聞の見方『パワーカップルまだ微力』
- 令和7年9月7日(日)付の新聞に、『パワーカップルまだ微力~「ともに700万円」倍増も3%~消費けん引できず』の記事がありました。 夫婦共稼ぎで世帯収入が高い夫婦が増えたけど、世界的に見...
more
-
- 相続実務研修『事業承継1日講座』
- 令和7年9月17日(水)、東京で相続実務研修『事業承継1日講座』を行いました。 今回は通算13回目の開催。前回開催したのがコロナが流行り始めた令和3年2月ですから、なんと約4年7ヶ月振り...
more
-
- しんくみ【事例で学ぶ!「失敗しない相続対策」】『養子縁組の落し穴、孫養子には要注意!』2025年9月号(2025年9月10日)
- 令和6年から隔月で連載を担当している、全国の信用組合職員の方向けの機関紙「しんくみ」の【事例で学ぶ!「失敗しない相続対策」~しんくみ職員がおさえておきたいポイント~】。 第8回目となる2...
more
-
- ある意味「採用」って大きなリスクを抱えた賭けかも…
- 令和7年9月7日(日)付の新聞に、『転職サイト 古巣を非難~「独断と偏見が凝り固まっている」~パワハラか名誉棄損か』の記事がありました。 密かにお気に入りの「揺れた天秤~法廷から~」シリ...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾<小宅コース>』第6回「限度面積・同意・申告手続き等」
- 令和7年9月10日(水)、東京で相続実務研修『吉澤塾<小規模宅地等の特例コース>』の第6回講義を行いました。 今回は「限度面積・同意・申告手続き等」と題し、実際に小規模宅地等の特例(通称...
more


-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
-
ヘリクツこね野郎を採用しても解雇できない…
more
-
新聞の見方『「底地ビジネス」10兆円市場』
more
-
相続実務研修『吉澤塾17期』第1回「相続を取り巻く環境」
more
