投稿日:2021年11月12日
令和3年11月11日(木)、福岡で一般社団法人MDRT日本会九州ブロック様「秋の研修会」で講師を務めました。
タイトルは『トラブル事例で学ぶ、失敗しない相続対策』~今日きいて明日使える、民法(相続法)改正を踏まえた生命保険活用のヒント~

実は、MDRT日本会様で講師を務めるのは今回が初めて。今まで何度かお話は頂いていたのですが、なかなか実現しませんでした。
緊急事態宣言が解除されたとは言え企画した時点では緊急事態宣言下でしたので、オンライン開催になりました。

しかし、オンライン配信の会場が福岡(笑)。目の前に役員の方しかいないのに、しっかり福岡まで出張し画面に向かって話すスタイル。もつ鍋好きにはありがたい(笑)
研修会は、村上会長の挨拶からスタート。

第一部は、保険業界で知らない人はいないであろう超有名税理士の見田村先生。お名前は存じ上げていましたが、お会いするのは初めて。

髭脱毛のつかみネタからの熱い話、勉強になりました。
第二部が僕の担当。

●相続対策の3本柱
●相続対策サイクル
●遺留分
●特別受益と寄与分
●生命保険の民法売り(R)
等について、事例を多用し解説しました。
第三部は『使命新たに、明日へと奮い立つ』と題したパネルディスカッション。3名のMDRT会員の方が自身の経験談について話しました。

無茶苦茶いい話で感動しました!
最後に役員と記念撮影。

充実した福岡出張になりました。

2015.12.14

2025.9.1

2025.10.31

2024.8.6

2022.5.16

2022.11.21

2020.6.4

2025.8.27

2021.11.3

2024.7.19
© 2014-2025 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE