ブログ「相続の現場から」

新聞の見方『就職早々に「億ション」購入』

投稿日:2025年8月11日

令和7年8月6日(水)付の新聞に、『就職早々に「億ション」購入~不動産高騰恐れる20代、負債は10倍』の記事がありました。

 

から衝撃的記事飛び込んできました。

 

おいおい、大丈夫か!?

 

記事によると、就職してすぐ(入社2年目等)の20代億ション購入する若者増えているとのこと。

 

その背景には都心における不動産価格高騰し、今後さらに上がり続けることへの恐怖があるのだとか。

 

20代億ション購入した若者として

「家賃が高いため賃料を払うくらいなら購入した方が節約になる」

「住宅ローンを組んでも返済期間が40年だから返済が楽」

「すぐに含み益が生じるから資産形成としても良い」

等が紹介されています。

 

そうかもしれないけど、これって売主である不動産会社のセリフじゃないの?

 

それをそのまま信じているとしたら危ないなあ

 

記事にも書いてある通り、確かに20代年収増えつつありますが、都心部におけるマンション価格高騰その上を行っています。

 

しかも年収右肩上がり上昇し続ける保証はなく、これから金利上がり管理費等の維持管理コスト上がり地価高騰影響を受け固定資産税都市計画税上がっていきます。

 

本当によーく考えた結果なの?

 

僕の子20代「億ション買いたい」」と言ったら全力で阻止します!

 

早い段階自宅所有することは悪いことではありませんが、結婚するのかしないのか?子は生まれるのか?生まれるとしたら何人か?勤務先はずっと同じ場所か?等、今後どのような人生を歩むの分からない中でいきなり多額の負債抱えるのはどうかと思います

 

これから人口急激に減少しておくことは確実で、現時点で既に住戸数余りまくっているのだから、これから良さげな中古物件が出てくると思うけど…焦る必要ないと思うけどなあ。

 

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop