トップページ > Articles by: yoshizawafp
ブログ一覧
-
- 相続の現場から「残念な士業」
- 先日、あるセミナーでご挨拶させて頂いた税理士の先生。仕事で携わったことはないのですが、資産税の世界では著名な方で、お名前は以前から存じ上げていました。 その先生と別件で話す機会があった際...
more
-
- いよいよ世帯数が減少へ
- 日本の人口が急激に減少しているのはご存知のとおり。今後90年で日本の人口は今の約3分の1まで減る見込みです。そこにコロナの影響が加わり大幅に出生率が落ちていますので、予想より早く人口が減少していく見込...
more
-
- プルデンシャル生命様「相続・事業承継」研修<追加開催>
- 令和2年12月23日(水)、プルデンシャル生命保険様の「相続・事業承継」研修、“POJ University”2020「実践応用分会」で講師を務めました。 タイトルは『昨今の相続の現場と...
more
-
- 相続コンサルに必要なのはコミュニケーション能力???
- 「相続コンサルタントに必要なのはコミュニケーション能力です」なんて話を耳にしましたが、本当にそうでしょうか? コミュニケーション能力は、相続コンサルタントに限らず、どんな仕事でも、円滑に...
more
-
- 『成功する事業承継セミナー』12月
- 令和2年12月17日(木)、11月に続き、東京でプルデンシャル生命のチャンピオン、レジェンドK様からお声掛け頂き、税理士法人主催の経営者向け「事業承継」セミナーで講師を務めました。 &n...
more
-
- 相続基礎講座③「相続財産と評価」
- 令和2年12月16日(水)、オンラインで「相続基礎講座」の第3回講義を行いました。 タイトルは『相続財産と評価』 肝は「民法上の相続財産」と「税法上の相続財産...
more
-
- 『令和3年度税制改正大綱』…ちょっと迫力不足
- 令和2年12月10日(木)、与党から『令和3年度税制改正大綱』が発表されました。 下馬評では「改正されるかも」と噂されていた項目が改正されず、個人的にはちょっとガッカリな感じ。 &nbs...
more
-
- JAIFA東京協会「るあ」2020年冬号
- 令和2年12月10日発行、公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)東京協会の広報誌「るあ」2020年冬号で、相続対策について寄稿しました。 今回は...
more
-
- 相続基礎講座②「相続人と相続分」<追加開催>
- 令和2年12月8日(火)、オンラインで「相続基礎講座」第2回講義の<追加開催>を行いました。 タイトルは『相続人と相続分』 ...
more
-
- 吉澤塾相続研究会 第19回ZOOM勉強会『法人へ遺贈(寄付)は幸せか』
- 令和2年12月7日(月)、吉澤塾相続研究会<第19回ZOOM勉強会>を実施しました。 今回のテーマは『法人へ遺贈(寄付)は幸せか』 「お一人さま」を中心に、財...
more


-
新聞の見方『出生減らず97%は町・村』
more
-
相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
more
-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
