1、セミナーの感想をお聞かせ下さい |
- 法律をもう少し勉強しなければならないという意識を持ちました。
- 長峰氏に勧められて。家内が4年前に相続したので難しさは理解している。子供に対して、どう考えたらよいかも興味があって。
- 相続について考えもしたことがなかったため、今日のセミナーはとても良いきっかけとなりました。
初学者には今日の話は多少難しかったため体系的に相続・贈与について学んでみることにします。
- 妻の実家がアパート経営をしている話をした際、ぜひ奥様に相続についてのセミナーを受講してはどうかと提案され、良い機会と思い参加しました。セミナーは相続の基本的なことがわかり、とても参考になりました。
- 相続対策を考えるいいチャンスだと思い参加させていただきました。節税について少しわかったような・・・
- 相続について今まで考えたこともなかったのですが、今回のお話を聞いて考えなければと思いました。
- 退職して時間ができたのを契機に相続についての知識を得たいと思い参加しました。
今年の民法改正については知らなかったことが多いので、参考になりました。
- 知っておくべきセミナーでした。参加してよかった。今は何が必要かわからない。
- 相続に関する知識はほぼ皆無だったので、一度相談に伺いたいと思いました。
- 配偶者居住権のお話は、非常によくわかりましたし、勉強になりました。
- 岡﨑さんから紹介されて相続についても考えなければならない時期でもあるので参加しました。
相続・贈与・遺言について考えるいい機会になりました。
- 民法が変わったので。事前に知っておきたいと思ったので。
- 義父のことで相続がどうなるか気になったのがきっかけである。法改正により従来と違う対処が必要になるので為になった。
自分の相続も含め、今後を考えていきたい。
- 高齢の父の財産を受け取るにあたっての注意点が知りたくて参加しました。
- 具体的な事例で説明していただいて大変わかりやすかったが、実際に自分がその立場になってみないと実感がないと思って聞いていたが、先生が最後に仰った一言「知っていれば事前に対策を打つことができる」という目で見て、先回りをした対応をしていくことも重要だと思いました。グランヴァン竜﨑氏のお話は具体的な事例を基に相続の進め方のポイントが整理されててよかった。
- 先週、父が亡くなったので、自宅をどうするか考えたい。
- 中野様よりご案内いただき参加させていただきました。早めに気づけることがあればと思い参加いたしました。勉強になりました。
今後、贈与の活用も含め長期で対策できる案をセミナー等で教えていただける機会があると嬉しく思います。
- 相続の知識が必要な年齢になってきていますが、まだ何も準備していない状況です。今回のセミナーをきっかけに、真剣に学ばなくてはならないと気づきました。
セミナーの雰囲気について

セミナーの内容について

講義レベルについて

知人(同僚・取引先等)にも聞かせたいですか?

|
2、講師についてお伺いします。 |
講師の説明はいかがでしたか?

自由記述
- 歯切れがよく、聞きやすかった。
- ユーモアも交えて話してくださり、あっという間の1時間半でした。
- 配偶者居住権は2020年4月以降に手続きすればいいのでしょうか。
- 経験豊富で、いつも楽しく聞かせていただいています。
- 私にはわかりやすく楽しかったです。
|
3、相続についてお伺いします |
相続について誰にも相談したことがない
相続税がかかるかどうかまったくわからない
上記で「はい」とお答えの方。相続税の試算を希望されますか?
財産は何があるのかよくわからない
売却を考えている不動産がある
|
4、どんな方にセミナーをお勧めしたいですか? |
- 同年代の友人など
- 興味のある人
- これからの(長期的な)財産形成の方法
- 50歳を超えている人
- 資産を持っている方や家族の多い方に
- 父、各個で対策をされている方
|
5、本日のセミナーの感想、グランヴァンについて意見・要望 |
- 業界(不動産)の方向性を教えていただきたいです。海外不動産の動向とアプローチについて教えてください。
- 創業20周年おめでとうございます。これからもオーナーに寄り添った活動を進められてください。
- 長くお付き合いさせていただいて信頼が持てると思っております。これからもよろしくお願いいたします。
- いつもお世話になっております。今日はありがとうございました。
- サポートの強化
- 今後もセミナーの案内をお願い致します。
|