講師について、気になることやご意見等がございましたら自由にお書きください(任意)
- いつも貴重な情報を頂いております。
- お世話になります。相変わらず吉澤先生の講義は理解しやすくたいへん勉強になりました。
今後も有益な情報提供をお願いいたします。
- 説明が上手い
- ・講師の説明が非常にテンポよく進むので興味深く拝聴させて戴きましたが、法律用語等キーワードの一覧表や口頭で説明されていた注意事項等を盛り込んだ一覧表にして戴けると配布資料を見ながら後日振返ったときに思い出す助けになるのではないでしょうか。
- 様々な事例をご存じで参考になりました。
- 具体例が多いので、わかりやすい。
- 分かりやすく説明いただき良かったです。資料がスマホの全画面から外れていて下部を見る際に全画面解除する必要あり面倒だった。
- 相続についてわかりやすく説明をしてくれていましたが、なかなか難しかったです
- 特にありません
- 実例をもとにした解説は非常にわかりやすい。
- とてもわかりやすく説明いただき、ありがとうございました。
- 事前のヒアリングQ&Aは非常に良かったと思います。
特に参考になった話・印象的な話があれば教えてください(任意)
- 相続時評価の基準について。
- 凡例の紹介
- 税務上と相続上の評価の違い。法改正の説明がわかりやすかったです。
- 「札幌事件」の解説・マンション評価の見直し(案)・相続範囲の定義
- 不動産の路線価は、不動産の条件によって低くなる可能性があることが、参考になりました。
- 令和6年からの改定について
- 来年の財産評価基本通達の改正内容(不動産評価方法の概要)について、大まかな評価方法が分かり参考となった。
- 不動産評価の事例が参考になりました。
- 自分の宅地の評価額を調べたことは調べたことはありませんでしたが、セミナーで教えていただいた国税庁の路線価図と倍率表にて、確認することができました。
- 相続と税金の計算が別であることは知らず参考になった。
- 路線価による土地の評価方法が分かりましたまた、建物(賃貸)の評価にもいろいろあることが分かりました。(特に時価が大切なことを理解しました。)
- 不動産の相続税課税額評価方法について大変勉強になりました。事前のQ&A方式については大変良いと思います。わかりやすくて、的確なアドバイスがあったと思います。
- 賃貸マンションの評価方法について全く予備知識がなかったので、大変勉強になった。
- 賃貸マンションの評価額の考え方
- 相続税算定における課税評価額の算定や特に土地家屋の評価方法については大変参考になりました。
- マンション相続評価額の計算方法変更
- 倍率表の見方・路線価の具体的な計算方法(素人がやり易いミスとその場合に余計に払うことになる相続税額、税務署は教えてくれない)
- 来年以降の都市部マンションの評価方法変更(案)は大変参考になりました。ありがとうございました。
- 評価額の考え方 35m以上の奥行が有る土地
わかりづらい・説明が不十分な内容があれば教えてください(任意)
- いくつか事例を提示されていたので部分的・限定的な場合は個別に理解できるのですが、過去の実際にコンサルを行ったケースを示して、申告・納税額までひと通り手続きを行った例を好事例や躓いてしまった典型例を示して戴けないかと思いました。
今後、どのようなテーマ・内容のセミナーに参加したいですか(任意)
- 相続登記の義務化に関するもの
- 有益な不動産投資に関する情報提供。
- 不動産販売の凡例、いつ売るか(保有不動産の売買タイミング)
- 相続に関する節税(マンション運用以外でも?)マンション投資運用での節税方法(所得税など)
- 老後もマンションを保有し続ける場合、物件を活用する好事例や失敗事例、管理をうまく継続していく工夫、内装を改善して不動産価値を向上させる等のテーマを取り上げて戴けないでしょうか。
現在保有しているマンションを今後どう扱っていくべきか(出口戦略)
- 実際に相続税がいくらになるのか?
- 正直勉強不足もあるので、どんなテーマを聞いた方が良いのか分からない
- 子供の教育が終了しそうである。今まで、賃貸に気を遣わず、そろそろ本気で老後生活について考えを見直したい。また子供に残すものとしてマンションを経営した理由もあるので、どんな方法が自分にとって良いのか確認したい(売却?子供へ相続?)
- 【築古物件の再生・リフォーム事例について】
写真・動画等によるビフォーアフター、投下した資金及び労働力(DIY)、リターン(差別化、賃料アップ)の概要について紹介するようなものがあれば面白いと思いました。(売却?子供へ相続?)
- 来年以降新税制が決定した後の対応策等(売却?子供へ相続?)
- 生前での不動産贈与/引継ぎ方法・メリット/デメリットなど親の不動産(自宅、賃貸マンション)の相続、売却(売却?子供へ相続?)
- 今回のように、トピックス的に、最新の動向(こんな話があり、こうなりそう、という先生の予測含みで構いません)を紹介いただけますと、素人なりに調べに行ったり、動向を注視できるようになりますので助かります。(売却?子供へ相続?)
- 相続発生時、まず初めに何処に相談するのか? 一般的な事から、2世帯同居の場合について。
田舎の場合と都会の場合等(売却?子供へ相続?)
|