SEMINAR INFO
吉澤塾
第1回「全体像」と「概要」
「小宅」に特化した半年間の研修を行います。
過去、小宅については「半日」「1日」「2日」「不動産コース2022(3日)」と徐々に規模を拡充しながら講義を続けてきましたが、今回吉澤50代最後の集大成として「半年間」小宅だけに特化した研修を行うことにしました。
まさに完全版と言える内容、これ以上の小宅研修はないと言えるレベルのスペシャルな講義に仕上げます。
目標は参加者全員が小宅マスターになること。税理士に指示を出せるレベルを目指します。
節税に必要なのは「知恵」と「工夫」です。創造力を働かせるためには「知識」に裏付けされた「スキル」を磨く必要があります。
税理士を含め他の相続コンサルが苦手としている不動産、その中でも特に小宅は特に難解でやっかいな分野です。しかしその効果は絶大!
つまり、小宅を制する者は相続不動産を制するのです。
本物の相続コンサルタントを目指す方、この研修は必須です!
開催日 | 2025年4月9日(水) | 時間 | 13:00~17:30 |
---|---|---|---|
開催場所 | 【東京】「こくほ21貸会議室」 *会場へのアクセスはこちら
今月だけ会場が「こくほ21貸会議室」に変更となりました。 (5月以降は「ルーテル市ヶ谷センター2F」になります。) |
||
主催 | 株式会社吉澤相続事務所 | ||
定員 | 12名(先着順) ⇒20名に増席しました。(令和7年1月12日) ⇒24名に増席しました。(令和7年2月17日)これが最後の増席です。 *残席わずか |
||
受講料 | 550,000円(税込、全6回分) *『吉澤塾<不動産コース2022>』に参加された方は385,000円(税込、全6回分、▲165,000円)になります。 *上記以外の「吉澤塾相続研究会」【ZOOM会員】の方は440,000円(税込、全6回分、▲110,000円)、同【一般会員】の方は495,000円(税込、全6回分、▲55,000円)になります。 *受講料にはお茶代が含まれます。 *分割払いを希望される方は「銀行振込」をご選択ください。(申込完了後、回数や期日、金額等についてご相談に応じます。) ★一般社団法人相続診断協会の「(更新特典)セミナー割引チケット」の利用を希望される方は、申込みフォームの備考欄にその旨をご記入下さい。 *講義初日に「セミナー割引チケット」を忘れずにご持参下さい。(現金2,000円と交換します。) *「(更新特典)セミナー割引チケット」は全6回を通じ1回しか使用できません。 <キャンセルについて> 令和7年3月31日(月)までにキャンセルの申し出があった場合、キャンセル手数料として10%を差し引いた残額(90%)を返金いたします。 令和7年4月1日(火)以後のキャンセルは原則として受け付けませんので、予めご了承ください。 |
||
募集状況 | 募集中 ※日頃の活動や言動等により『吉澤塾』がお役にたてないと判断した場合、受講をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。 |
||
申込み | 詳細及び申込みはこちら |
||
備考 | ①やむを得ず欠席した場合、後日講義を録画した動画を無償でご覧いただくことができます。(視聴可能期間:次回講義日の前日まで) ②復習用に講義を録画したDVD・オンライン動画視聴の販売を予定しています。 |
© 2014-2025 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE