投稿日:2023年9月18日
令和5年9月15日(金)、熊本でTLC(生保協会認定FP)熊本部会様の「令和6年度秋季勉強会」で講師を務めました。
タイトルは
『募集人が知っておくべき相続・事業承継の基礎』
~生命保険提案のチャンス、見過ごしていませんか?~

前回講師を務めたのは4月28日(金)と4ヶ月半前。こんなに早くもう一度呼んで頂けるとは…光栄です!

会場受講は40名、同時配信のオンライン受講が50名と、たくさんの方が参加して下さいました。

冒頭、瀬戸会長の挨拶。村上前会長から大役を引き継ぎ、頑張っています。

前回3時間半に渡り初心者向けに「相続基礎講座」を行ったところ大変好評だったとのことで、今回は基礎編からもう一歩踏み出し、中小法人を含め、相続対策として生命保険ができることにフォーカスし、聞く一方ではなく、「どうすれば良いか」「何ができるか」について事例を基に考えて頂くプログラムを組みました。

結果を聞いて「へえ」とその場で理解できても、それだけでは現場で引き出しは開きません。
自分なりに考え、理解し、知恵を絞る。インプットとアウトプットの両輪が重要です。
皆さん真剣に話し合って下さいました。

勉強会終了後は役員との懇親会。

熊本の夜は熱い!
また呼んで頂けるよう頑張ります!

2015.12.14

2025.10.1

2019.12.9

2025.5.17

2022.11.21

2024.1.26

2025.10.10

2019.12.7

2024.3.25

2020.1.4
© 2014-2025 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE