ブログ「相続の現場から」

グランヴァン様『事例で学ぶ、相続対策の成功と失敗』

投稿日:2025年10月16日

令和7年10月14日(火)、東京のマンション販売・管理会社であるグランヴァン株式会社様社員勉強会講師を務めました。

 

『事例で学ぶ、相続対策の成功と失敗

~「こんなはずじゃなかった…」を防ぐ知恵と工夫~

 

 

今回は、同社が11月に開催する「第31回相続セミナー」録画を兼ねた社員向け勉強会です。

 

ここ数年3ヶ月毎開催している「マンションオーナーのための『相続基礎講座』」シリーズ。

 

顧客満足度の向上目的として開催しているセミナーですが、顧客全国にいることから、会場開催ではなく、録画したセミナー視聴するオンデマンド方式に切り替え開催しています。

 

そこで、「どうせ録画するなら、社員向けに開催し、それを録画すれば社員のスキルアップ研修にもなるのではないか」との発案により、社員向け開催した勉強会録画し、それを顧客向けに公開しています。

 

とは言え、会場の関係で、が話すのは録画環境が整った9階受講する社員は同じビルの2階オンラインにより視聴する方式です。

 

 

第一部では、僕が「相続対策の成功と失敗」と題し、

【1】相続時精算課税制度を利用したら相続税が増えてしまった

【2】相続時精算課税制度を活用し相続税の負担軽減に成功

※発想を変えると…

【3】子なし夫婦の悲劇、夫の財産が実家へ…

【4】相続人である高齢者が多額の遺産を相続する羽目に

事例紹介し、「何が問題だったのか」「どうすれば良かったのか」について解説しました。

 

 

特に事例【3】今月30日発売される予定の新著『トラブル事例で学ぶ 失敗しない相続対策2』から抜粋した新作です。

 

 

第二部では、同社の竜崎部長との掛け合い方式で、事前にお客様から寄せられた素朴な質問回答しました。

 

 

竜崎部長吉澤塾6期生相続の知識はあるのですが、人前で話すのが苦手です(笑)

 

 

勉強会兼撮影終了後第三部として社員の皆さんに撮影会場とであるなった9階の議室まで来て頂き、質疑応答の時間を設けました。

 

 

今回撮影した動画を同社のマンションオーナー視聴できるのは11月14日(金)10:00~11月30日(日)24:00までとなります。

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop