トップページ > Articles by: yoshizawafp
ブログ一覧
-
- 吉澤塾特別実務研修『事業承継<東京>』
- 平成29年7月14日(金)、吉澤塾相続研究会会員向けに、東京で特別実務研修『申告書・決算書から読み取る事業承継トラブルの着眼点』~法人営業に携わる人が知っておくべき事業承継の切り口~を実施しました。 ...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾6期』第4回「生命保険」
- 平成29年7月11日(火)、東京で相続実務研修『吉澤塾6期』の第4回講義を行いました。 今回のテーマは「生命保険」。 と言っても、生命保険の仕組みや商品性、こうやったら保険が売れる的な話...
more
-
- 個別相談とは
- 今年の4月から個別相談料を90分54,000円(税込)に値上げしました。 個別相談料としては高額な部類に入ると思います。 しかし、僕は少しも高額だと思ってません。 と言うの...
more
-
- 吉澤塾5期会
- 平成29年7月6日(木)、東京で相続実務研修『吉澤塾5期会』が開催されました。 当日は、吉澤塾5期の東京会場のメンバーを中心に、大阪会場からも数名の方が参加され研修を行いました。 &nb...
more
-
- 海外で暮らしていることにすれば相続税がかからない?
- 今年の税制改正で、 ●親(被相続人)が10年超海外で暮らし ●子(相続人)も10年超海外で暮らし ●財産はすべて海外にある 場合、(日本では)相続税がかからないことになりました。 従来は...
more
-
- 法人から個人への名義変更プランに暗雲
- 法人が契約した低解約返戻金タイプの生命保険の契約者たる地位を個人が売買により取得し、その個人が一時所得の計算上控除できる金額の範囲が争われた事件で、平成29年4月に札幌高裁は「<その収入を得るために支...
more
-
- かんぽ営業推進リーダー会議
- 株式会社かんぽ生命保険株式会社様主催、日本郵便株式会社様共催(共に東海支社)の『かんぽ営業推進リーダー会議』の特別講和で<税制改正と相続>について話しました。 研修の...
more
-
- 士業の役割
- 士業には士業の役割、守備範囲、出来ること/出来ないこと、独占業務がそれぞれにあります。 ところが、お客様は「士業であれば何でも出来る」と思っています。 税理士は税金の専門家です。 相続税...
more
-
- ファイナンシャル・アドバイザー2017年7月号
- 今年4月から連載を担当している近代セールス社の月刊誌『ファイナンシャル・アドバイザー』の『その相続案件、大丈夫?〜トラブル事例から学ぶ、もめない遺し方〜』、2017年7月号(6月20日発売、№224)...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾<上級コース>』(弁護士)
- 平成29年6月20日(火)、東京で相続実務研修『吉澤塾<上級コース>』第3回の講義を行いました。 今回は、『弁護士から見た「争族」』と題し、講師に裁判官の経験もある弁護士の先生を招き、吉...
more


-
相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
more
-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
-
ヘリクツこね野郎を採用しても解雇できない…
more
