ブログ一覧
-
- 相続の現場から『夫が浮気したのに妻の財産が減ってしまった』
- 最近、相続に付随する問題として離婚関係の相談をよく受けます。(当社は相続専門の事務所ですが…) 熟年離婚もそうですが、相手がバツ1、連れ子がいる等、離婚が関係する事案が増えている気がしま...
more
-
- 知識がない人はコンサルタントになれない理由
- コンサルタントであるか否かは肩書で判断するものではありません。 コンサルタントとは問題を解決することでフィーを得ている人を指します。 一方、何らかの商品を販売することでフィーを得ている人...
more
-
- 新聞の見方『「同居の孤独死」5年で900人』
- 令和7年6月26日(木)付の新聞に、『「同居の孤独死」5年で900人~3都市、発見に4日以上~老老介護の果て 外部の目届かず』の記事がありました。 記事を読み衝撃を受けました。 &nbs...
more
-
- グランヴァン様『家族が困らない親の財産管理』
- 令和7年6月26日(木)、東京のマンション販売・管理会社であるグランヴァン株式会社様の社員勉強会で講師を務めました。 『不安を安心に!家族が困らない親の財産管理』 ~「財産管理委任契約」...
more
-
- 違和感を覚えるTVCM
- 以前からずっと気になっているTVのCMがあります。 それは某区分所有不動産販売会社のCMです。...
more
-
- 「群れたり」「つるんだり」する人達
- 僕は「群れたり」「つるんだり」する人達は、「実力がない」か「お客様がいない」か「その両方」か、だと思っています。 だって、実力があれば徒党を組む必要ありませんし、お客様に困らなければ皆で...
more
-
- 『ザ・特別受益』セミナー
- 令和7年6月18日(水)、東京でNEWセミナー『ザ・特別受益』を行いました。 数年前から温めていた吉澤渾身の新作、5月27日(火)に開催した塾生限定プレセミナーを経て、遂に本番解禁です。...
more
-
- 児童養護施設に寄付(令和6年度分)
- 令和7年6月17日(火)、毎年恒例、地元の児童養護施設に寄付を行いました。 平成28年度分から始めた「セミナーや研修を1回行うたびに1,000円寄付」活動も今回(令和6年度分)で9年目。...
more
-
- 年金制度改革法が成立したけど…
- 令和7年6月13日(金)、「年金制度改革法案」が参院本会議で採決され、自民・公明・立憲民主3党の賛成多数により可決されました。 今回の改正概要を簡単に説明すると、次の通りとなります。...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾<小宅コース>』第3回「貸付事業用宅地②」「特定居住用宅地等①」
- 令和7年6月11日(水)、東京で相続実務研修『吉澤塾<小規模宅地等の特例コース>』の第3回講義を行いました。 今回のメインテーマは「貸付事業用宅地等②」 居住用に次いで適用...
more


-
相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
more
-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
-
ヘリクツこね野郎を採用しても解雇できない…
more
