"相続について" ブログ一覧
-
- 『バンクビジネス』2023年11月号連載『相談者の発言を鵜呑みにしてはいけない』
- 今年の4月から連載を担当している近代セールス社の金融機関向け月刊誌「バンクビジネス」の【銀行員はココを押さえて!事例から学ぶ、相続案件対応のキモ!】 第8回となる2023年11月号(20...
more
-
- 「中立的アドバイザー」は中立か?
- 政府の「資産所得倍増プラン」を推進するため、金融庁が、投資初心者向けに資産形成を助言する「中立的アドバイザー」の公認制度を創設しようと検討を重ねています。 令和6年中に設置される予定の「...
more
-
- 106万円(130万円)は壁なのか?
- 政府が本格的に「年収の壁」対策に乗り出しました。 令和5年9月26日(火)付『年収の壁 抜本対策先送り~年金改革へ「つなぎ」~賃上げも促す』 僕は昔からこの「壁問題」に違和...
more
-
- 吉澤塾相続研究会<第53回ZOOM勉強会>『特別寄与料、徹底解説』
- 令和5年10月2日(月)、吉澤塾相続研究会<第53回ZOOM勉強会>を実施しました。 今回は、『特別寄与料、徹底解説』と題し、2019年の民法(相続法)改正で創設された「特別寄与料」を取...
more
-
- 新聞の見方『基準地価回復、地方に波及』
- 令和5年9月20日(水)付の新聞に、『基準地価回復、地方に波及~4割超で上昇~住宅地31年ぶり上昇』の記事がありました。 公示価格、路線価と並び地価の動向を示す有力な数値である基準地価が...
more
-
- 吉澤塾補講『遺言講評会②』
- 先日全6回の講義を修了した相続実務研修『吉澤塾<遺言・争族コース>』の補講、第二弾。 今回は、当事務所に4名、ZOOMオンラインで4名、合計8名の塾生を対象にしたハイブリッド開催。 &n...
more
-
- 『バンクビジネス』2023年10月号連載『資産価値の低い不動産はどう相続すればいいの?』
- 今年の4月から連載を担当している近代セールス社の金融機関向け月刊誌「バンクビジネス」の【銀行員はココを押さえて!事例から学ぶ、相続案件対応のキモ!】 第7回となる2023年10月号(20...
more
-
- 令和6年度税制改正の展望
- 令和6年度税制改正要望が各省庁から出揃いました。 もうこんな季節なんですね。これから年末に向け、議論が進んでいくことでしょう。...
more
-
- TLC熊本部会様「令和5年度秋季勉強会」
- 令和5年9月15日(金)、熊本でTLC(生保協会認定FP)熊本部会様の「令和6年度秋季勉強会」で講師を務めました。 タイトルは 『募集人が知っておくべき相続・事業承継の基礎』 ~生命保険...
more
-
- 塾生限定特別セミナー『どうなる⁉マンション評価の見直し』
- 令和5年9月11日(月)、吉澤塾相続研究会の会員限定で特別セミナーを行いました。 『どうなる⁉マンション評価の見直し』 ~マンション節税は使えないのか?~ ...
more


-
新聞の見方『出生減らず97%は町・村』
more
-
相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
more
-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
