"相続について" ブログ一覧
-
- 吉澤塾相続研究会『相談者の生の声を聞く』
- 平成28年4月12日(火)、東京で吉澤塾相続研究会主催の特別研修『相談者の生の声を聞く』を行いました。 半日の研修全てに実際の相談者(吉澤のクライアント)がフルに参加し、受講者の意見や助...
more
-
- 相続の現場から「本当の意味、知ってますか?」
- 現在相続対策コンサル中のお客様、昨年お母様から上場株式の贈与を受けたそうです。 それも、まあまあ大きな金額で。 現金贈与は珍しくないのですが、上場株式の贈与は珍しいので背景を伺ってみた所...
more
-
- 『平成28年度税制改正セミナー』
- 平成28年4月5日(火)、東京で、今年最後の『平成28年度税制改正セミナー』を行いました。 当方が行う『税制改正セミナー』は、税理士の先生が講師を務める<職業会計人目線>の解説ではなく、...
more
-
- 「相続」と「事業承継」
- 「相続」と「事業承継」を分けて考えたがる人が多いですね。 特に、金融関係の会社は、リテール部門が「相続」、法人部門が「事業承継」と、企業文化的に分けて考える人が多い気がします。 果たして、この考え方は...
more
-
- 3年目を迎えました!
- 本日(平成28年4月2日)、株式会社吉澤相続事務所設立からマル2年経過し、3年目に突入しました! *4月1日に設立しなかったのは、冗談だと思われたくなかったのと、仏滅だったからです。 &...
more
-
- 法人から個人へ名義変更する「生保節税スキーム」にメスが入る!?
- 今週発売の大手会計専門誌に『法人から個人へ名義変更した“低解約返戻金タイプの保険”に注意』の記事がありました。 問題となっているのは、外資系生保会社が中心となって販売している『低解約返戻...
more
-
- 地価が上昇して喜ぶのは誰か?
- 平成28年3月22日、国土交通省が「公示地価」を発表しました。 全体として8年ぶりの上昇になったそうです。 「上昇」と言っても、全国平均だと住宅地は▲0.2%、商業地が+0.9%、全用途...
more
-
- 『実家の相続放棄急増』
- 平成28年3月22日(火)付の新聞に『実家の相続放棄急増』の記事がありました。 これ、分かるわ~。 最近、遺産分割の話し合いで地方の不動産を押し付け合う相続人ばかりですから。  ...
more
-
- 相続訳第6弾「僕はいいんだけど、○○がね」
- 第1弾「私は揉める気ないから」 第2弾「とにかく平等にして頂戴」 第3弾「先祖からの財産を守りたいだけなんです」 第4弾「お任せします、先生のいいようにやって下さい」 第5弾「信じてますから」 に続く...
more
-
- 相続の現場から「<書かされた遺言>かもね」
- 先日、とある公証役場に行った時のこと。 僕は公正証書遺言の証人だったのですが、時間より少し早く着いたため、公証役場の待合で遺言者の到着を待つことにしました。 公証役場に行ったことがある人...
more


-
裁判は証拠がすべて
more
-
iDeCo掛け金引き上げ時期決定!
more
-
相続の現場から『洗脳は優秀な営業なのか?』
more
-
デジタル遺言
more
-
『中小同族法人の役員退職に係る諸問題』セミナー
more
