ブログ「相続の現場から」

"相続実務ワンポイント" ブログ一覧

  • 投稿日:2023年7月2日

    相続実務ワンポイント『相続税の申告期限』
    相続税の申告は「10ヶ月以内」と覚えている方が多いと思いますが、いつから10ヶ月以内かご存知ですか?   相続開始日?相続開始日の翌日?死亡の連絡を受けた日?   また、10ヶ月と...
    more
  • 投稿日:2023年5月7日

    相続実務ワンポイント『法人への遺贈』
    遺言で財産を寄付や遺贈する方が増えています。   自分の財産を誰にあげるかは本来自由ですから、それはいいのですが、もらう方(受遺者と言います)が法人の場合、落し穴がたくさんあること、ご存知で...
    more
  • 投稿日:2023年4月2日

    相続実務ワンポイント『10年経過後の遺産分割』
    令和3年の民法改正により、相続開始から10年経過後の遺産分割については、原則として特別受益(生前贈与等財産の前渡しのこと)や寄与分が考慮されなくなることになりました。   この法改正が施行さ...
    more
  • 投稿日:2023年3月5日

    相続実務ワンポイント『10年以上前に贈与すれば遺留分対策はバッチリ?』
    民法(相続法)改正により、遺留分の算定基礎財産に含まれる相続人への贈与は「相続開始前10年以内に行われたもの」に限られることになりました。   この改正は、2019年7月以降に開始した相続か...
    more
  • 投稿日:2023年1月6日

    相続実務ワンポイント『生計一とは』
    相続「税」対策を考える上で、生計一の状態はベストな状態と言えます。   例えば、親子が生計一の場合、親のお金で生活できるので子は自身の稼ぎを貯蓄に回すことができ間接的な資産移転が可能になりま...
    more
  • 投稿日:2022年12月4日

    相続実務ワンポイント『遺言の重要性が増しています』
    民法改正により、2019年7月1日に開始した相続から遺留分が「減殺請求」から「侵害請求」に改正されました。   遺留分権が行使された場合、今までは遺産が共有状態となった上で共有物の解消手続き...
    more
  • 投稿日:2022年11月25日

    相続実務ワンポイント『アパ・マン経営にサブリースをお勧めする理由(わけ)』
    賃貸マンションやアパート経営を行う場合「誰にどのような形態で貸すか」は重要なテーマです。   収益性重視であれば、間に誰も入れず、オーナー自ら入居者と賃貸借契約を締結することをお勧めします。...
    more
  • 投稿日:2022年11月4日

    相続実務ワンポイント『相続登記は3年以内に!』
    令和6年4月1日から、不動産を所有している人が亡くなった場合の所有権移転登記(相続登記)が義務化されます。理由なく相続登記を怠ると10万円以下の過料に処せられてしまいます。   今回は相続登...
    more
  • 投稿日:2022年10月2日

    相続実務ワンポイント『土地と建物の按分比率は固定資産税評価額でいい?』
    中古マンション1戸を4,000万円で購入したとしましょう。消費税はいくらになりますか?   土地には消費税がかかりません。建物については消費税がかかります。   契約書に「土地2,...
    more
  • 投稿日:2022年9月5日

    相続実務ワンポイント『土地所有権の国庫への帰属承認制度』
    令和5年4月27日に【相続した土地を国庫に帰属させる承認を求めることができる新しい制度】がスタートします。   現在の相続は、「全部相続する」か、或いは「何も相続しない」か、どちらかしか選べ...
    more

吉澤塾相続研究会 会員サイト 吉澤塾相続研究会 会員サイトの新規会員登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

メールアドレスを登録

相続診断協会

pagetop