"セミナー・研修関連" ブログ一覧
-
- MDRT日本会九州ブロック秋の研修会
- 令和3年11月11日(木)、福岡で一般社団法人MDRT日本会九州ブロック様「秋の研修会」で講師を務めました。 タイトルは『トラブル事例で学ぶ、失敗しない相続対策』~今日きいて明日使える、...
more
-
- 相続基礎講座(14)『相続相談に強くなる!』
- 令和3年11月10日(水)、ZOOMで「相続基礎講座」の第14回講義を行いました。 今回は『相続相談に強くなる!~そのための準備&基本ノウハウ7か条~』と題し、一つ上の相続コンサルタント...
more
-
- 大手生命保険会社様社員研修『配偶者居住権』
- 令和3年11月9日(火)、大手生命保険会社様の若手社員向け研修の第3回講義を行いました。 今回は『配偶者居住権は使えるのか!?』と題し、「配偶者居住権の基礎知識」について解説しました。 ...
more
-
- 葬儀に携わる業界の方向け講習会で講師を務めました
- 令和3年10月22日(金)、東京で東都聖典協同組合青年部様主催の組合員向け講習会で講師を務めました。 タイトルは『葬儀業界で知っておくべき相続の基礎知識と手続き』 葬儀業界...
more
-
- グランヴァン様社員勉強会『不動産相続対策』
- 令和3年10月26日(火)、マンション販売管理のグランヴァン株式会社様の社員向けに勉強会を行いました。 タイトルは『事例で学ぶ、最新の法改正を踏まえた「不動産相続対策」のポイント!!』 ...
more
-
- 大手生命保険会社様社員研修『遺言の基礎と活用』
- 令和3年10月20日(水)、大手生命保険会社様の若手社員向け研修の第2回講義を行いました。 今回は『事例で学ぶ、遺言の基礎と活用』と題し、「遺言の基礎知識」と「このような場合どうする?」...
more
-
- 講師はつらいよ…(その5)
- 研修には、「自らお金を払って参加するもの」と「勤務先から参加を促されるもの」があります。 自らお金を払って参加する場合は、自分が参加したいものを選び、自腹を切って参加している訳ですから、...
more
-
- セミナー参加の目的は2つある
- 僕は、セミナーで講師を務める立場であると共に、受講者としてセミナーに参加する側でもあります。 セミナーに参加する目的はどこにあるのか、僕は2つの理由があると考えています。...
more
-
- 出版記念セミナー『トラブルの芽を摘む相続対策』
- 令和3年10月9日(土)、書著『34の発言から問題をキャッチ!トラブルの芽を摘む相続対策』発売を記念し、出版元である近代セールス社と共催で出版記念セミナーを開催しました。 ...
more
-
- 相続基礎講座⑬『事例で学ぶ、遺言の落し穴』
- 令和3年10月5日(火)、ZOOMで「相続基礎講座」の第13回講義を行いました。 今回のタイトルは『事例で学ぶ、遺言の落し穴』 遺言の基礎については以前取り上...
more


-
新聞の見方『老朽空き家処分 高額取引ご用心』
more
-
新聞の見方『父親とは血縁か育児か』
more
-
相続実務ワンポイント『遺言執行者とは』
more
-
年金制度改革頓挫
more
-
新聞の見方『日本人の数 減少幅最大』
more
