投稿日:2019年5月13日
相続の現場で、「法律論」と「精神論」、どちらに従うべきか(優先すべきか)、いつも悩みます。
最終的には法的に処理するしかないのは百も承知の上、しかし法律が人に優しい訳ではなく、結果が皆を納得させるようなものではないことを知っているから、悩みます。
「大岡越前がいてくれたら…」と何度思ったことか。
●親の面倒を診た子とまったく診ない子の相続分は同じです。
●長男の子(孫)には教育資金の一括贈与したけど、二男の子(孫)には一銭もあげていない、だけど兄弟の相続分は同じです。
●苦しかった会社を立て直したのは長男の頑張りなのに、そのせいで長男は何も相続できない場合があります。
●遺言がその通り実現すると思ったら大間違いです。
僕は現場の人間です。
しかも、崖の上から声を掛けるだけの仕事はしていません。
なので、争族になるとどれだけ不幸になるか、誰よりも知っています。
争族のない世の中が一番ハッピーなこと、誰よりも願っています。
しかし、最後は人間同士の話なので、相変わらずトラブルは起こっています。
と言うことは、誰か助ける人・解決する人が必要です。
そこで、僕は現実に発生しているトラブルに対応すべく、
●トラブルにならないよう最善を尽くすこと
●トラブルに発展しても何等かの答えが出るようサポートすること
を業として、日々正解のない問に悪戦苦闘しています。
自動車メーカーが“ぶつからない車”を開発したり、行政がガードレールや歩行者優先道路を整備したり、少しでも自動車事故が減るよう努力しています。
それでも毎日のように自動車事故が起きてしまいます。
あおり運転するような人間もいます。
ですから、僕は
●運転が下手な人に教習所へ行くよう勧めるし
●事故が良く発生するポイントを教えるし
●事故ってしまった人のために医者になっているんです。
“ぶつからない車”の開発やガードレールの設置は必要です。
是非、いつか事故ゼロの世の中になるようお願いします。
しかし、現実問題として、医者も必要でしょ?
© 2014-2025 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE