ブログ「相続の現場から」

大手信用金庫様課長研修

投稿日:2022年3月7日

令和4年3月2日(水)~3月3日(木)と2日間に渡り、大手信用金庫様課長研修講師を務めました。

 

 

今回は、相続相談の窓口となっている支店の課長全員を対象にした「相続スキルアップ研修」

課長だけで85名、そこに参加を希望した本部の推進役等24名が加わり総勢110名大人数でしたので、参加者2つに分け、初日2日目に同じ内容の研修を行いました。

 

 

正解のない相続問題に対応するためには自ら考える力を鍛える必要があります。

 

そこで、お客様の発言を聞き、

①どのような状況が想像されるか

②その状況は、どのような問題を起こすか

③その問題に対し、どのような解決策や助言が考えられるか

④その問題に関する周辺知識と実務上のポイント

と、9:00~17:00までみっちりと【ワーキング→講義→ワーキング→講義】繰り返すスタイルで進めました。

 

 

参考書として使用したのは、著書『34の発言から問題をキャッチ!トラブルの芽を摘む相続対策』

 

 

日頃接するお客様の発言から、何を汲み取りそこからどのように展開していくかを考えるトレーニング最適です。

 

 

事前<講師への質問・相談アンケート>を募ったところ、70枚を超える質問が寄せられ、とても講義時間内で捌ききれる量ではなかったため、講義の合間を利用し少しずつ回答しました。

 

講義のメリハリ気分転換眠気覚ましとして、なかなか良かったと思います。

 

 

地域に密着する金融機関生き残れるかどうかは、「顧客ニーズに応えられるか否か」にかかっています。

 

自分達が売りたい商品を販売するのではなく、顧客ニーズに寄り添いその延長としてビジネスを考えていく必要があります。

 

相続関連業務地域金融機関“馴染む”業務であり、一つの大きな柱になりうると思っています。

 

今回の研修がそのきっかけになれば幸いです。

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop