投稿日:2025年4月23日
令和7年4月21日(月)、東京のマンション販売・管理会社であるグランヴァン株式会社様の社員勉強会で講師を務めました。
『親が高齢になったら確認すべきこと』
~実体験を元に講師吉澤が語る、はじめての「終活」~
今回は、同社が来月開催する「第29回相続セミナー」の録画を兼ねた社員向け勉強会です。
会場の関係で、受講者はZOOMオンラインでの参加になりました。
冒頭の挨拶は同社の竜崎部長。
吉澤塾6期生でもあり、相続スキルはかなりのレベルに達しています。
第一部では、「終活」について解説しました。
僕がセミナーや勉強会で終活について話すのは初めてだと思います。どちらかというと相続ドップリの話しが中心なので。
今回は難しい話というより、相続対策の前段階として、いつか来るその日のために、今何をしておくべきか、どのようなことに注意すべきか等について、僕の実体験を交え解説しました。
●そもそも終活とは
●親に教えてもらいたいこと(子に教えておくべきこと)14コ
●親にやって欲しいこと(親がやっておくべきこと)11コ
●講師の実体験(父の突然死よ母の終活)
第二部では、同社の木塚次長との掛け合い方式で、事前にお客様から寄せられた素朴な質問に回答しました。
木塚次長も吉澤塾6期生です。
掛け合い方式は分かりやすいと評判です。
勉強会兼撮影終了後、社員の皆さんに会場となった会議室までお越し頂き、質疑応答の時間を設けました。
今回撮影した動画を実際にお客様が視聴できるのは5月16日(金)10:00~6月1日(日)24:00までとなります。
© 2014-2025 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE