トップページ > Articles by: yoshizawafp
ブログ一覧
-
- 相続の現場から『チヤホヤされたい症候群』
- 相続の相談に来る資産家の方には色々なタイプの方がいます。 お金持ちなのに腰が低く、しっかり相手の話に耳を傾けてくれる方 地位が高い方なのに、偉ぶることなく同じ目線で話せる方 ...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾8期<東京>』不動産で修了!
- 平成31年3月5日(火)、東京で相続実務研修『吉澤塾8期』最終回の講義を行いました。 タイトルは「不動産」 バブルが弾けたと言っても、未だに相続財産の半分近く...
more
-
- 相続税対策としてのサブリースは「あり」
- 相続税対策として、アパートを建てたり、マンションに投資したり、は今も昔も人気の節税方法です。 特に、都心部等地価水準の高いエリアでは効果が大きく出ます。 だって、節税の基本は「時価と評価...
more
-
- 吉澤塾『相続実務1日講座<東京>』
- 平成31年3月3日(日)、東京で吉澤塾『第27回 相続実務1日講座』を行いました。 今回も、北は青森から、南は三重から、相続実務を真剣に学びたいと希望する方が沢山参加して下...
more
-
- 新聞の見方『節税保険 販売過熱にメス 規制緩和の意図くまず』
- バレンタイン前日から生保業界を震撼させている「全損商品見直し」問題、近日中に通達改正されるのでしょうが、今回の重要なポイントは次の2つです。 ①今回見直し対象となる商品は「ピーク時の解約...
more
-
- 相続の現場から『相続発生後の相談って、実は奥深い』
- 「夫が死亡したので相続税の申告について教えて下さい」と相談があった場合、注意することは何ですか? 沢山ありますよね。 まず、家族構成を聞き相続人が誰になるか把握し、遺言書の...
more
-
- 平成31年度税制改正
- 毎年恒例、「税制改正セミナー」のハイシーズンを迎えています。 しかし、今回の『平成31年度税制改正』は、なかなか“癖が強い”ですね。 相続に関係する項目が多く...
more
-
- かんぽ生命様社員研修
- 平成31年2月21日(木)、名古屋でかんぽ生命名古屋支店様主催の社員研修で講師を務めました。 タイトルは『民法(相続法)改正と平成31年度税制改正が相続に与える影響』 &n...
more
-
- 「相続診断チェックシート」セミナー@東京
- 平成31年2月19日(火)、東京で一般社団法人相続診断協会様主催『相続診断チェクシートセミナー』で講師を務めました。 正式名称は『相続対策ニーズを探る30のキーワードセミナー』 ~相続診...
more
-
- おとなの週刊現代『死後の手続きはこんなに大変です』
- 昨年10月から今年の1月にかけ8回ほど当方がコメントした「週刊現代」の<相続・老老>特集。 僕は一旦お休みを頂きましたが、「相続特集」自体はずっと続いているようです。 と言うことは、つま...
more


-
新聞の見方『出生減らず97%は町・村』
more
-
相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
more
-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
