ブログ「相続の現場から」

ブログ一覧

  • 投稿日:2025年4月14日

    相続実務研修『吉澤塾<小宅コース>』第1回「全体像及び概要、特定事業用宅地」
    令和6年4月9日(水)、東京で相続実務研修『吉澤塾<小規模宅地等の特例コース>』の第1回講義を行いました。   テーマは「全体像及び概要、特例事業用宅地等」  ...
    more
  • 投稿日:2025年4月11日

    吉澤塾相続研究会<第71回ZOOM勉強会>『配偶者を悩ませる色々な壁』
    令和7年4月7日(月)、吉澤塾相続研究会<第71回ZOOM勉強会>を実施しました。   今回は「令和7年度税制改正」で注目を浴びた「壁」問題について、税金と社会保険の両面から解説しました。 ...
    more
  • 投稿日:2025年4月9日

    緊急追加セミナー『103万円の壁対応』
    令和7年4月7日(月)、2月に東京と大阪で開催した『相続に携わる人のための令和7年度税制改正』セミナー参加者だけを対象に、無料で追加セミナー(ZOOM)を行いました。   令和7年度税制改正...
    more
  • 投稿日:2025年4月7日

    新聞の見方『隣に園庭、遊ぶ声は騒音か』
    令和7年4月6日(日)付の新聞に、『隣に園庭、遊ぶ声は騒音か~「平穏で静かな生活ではなくなった」~住民、園の対応に不信感』の記事がありました。   密かに気に入っている「揺れた天秤~法廷から...
    more
  • 投稿日:2025年4月2日

    相続実務ワンポイント『103万円の壁は解消されたのか?』
    「令和7年度税制改正」は、「税制改正大綱」を取りまとめる段階で野党との協議に合意点を見いだせなかったことから例年に比べ発表が遅れ、見切り発車で国会に法案を提出したと思ったら舌の根も乾かぬうちに修正法案...
    more
  • 投稿日:2025年4月2日

    本日は当社創立記念日です。
    4月2日は当社の創立記念日です。   ちょうど11年前の平成26年(2014年)4月2日に法人の設立登記を行いました。   3月31日付で前職の銀行を退職しているので、普通に考えた...
    more
  • 投稿日:2025年3月31日

    僕がお客様を紹介する時のルール
    お客様を紹介するのも、されるのも、実は大きなリスクを抱えていると思っています。   例えば、お客様から「税理士を紹介して下さい」と頼まれたとします。   僕が付き合っている税理士は...
    more
  • 投稿日:2025年3月28日

    新聞の見方『生活保護、過半が65歳以上』
    令和7年3月24日(月)付の新聞に、『生活保護、過半が65歳以上~低年金の独居増える~年金改革の先送り響く』の記事がありました。   生活保護は必要な制度だと思っていますが、なんか心の底から...
    more
  • 投稿日:2025年3月26日

    『相続に携わる人のための令和7年度税制改正』セミナー<ZOOM>
    令和7年3月25日(火)、『相続に携わる人のための令和7年度税制改正』セミナーをZOOMウェビナーで行いました。   2月に東京会場と大阪会場で開催したものと同じ内容のはずだったのですが、与...
    more
  • 投稿日:2025年3月24日

    年下上司に「逆パワハラ」
    密かにお気に入りの日曜連載「揺れた天秤~法廷から~」   令和7年3月23日(日)は『年下上司に「逆パワハラ」~「本部長なんだからやってくださいよ」~「見るに堪えず」同僚が通報』の記事があり...
    more
メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop