ブログ一覧
-
- 吉澤塾補講『遺言講評会③』
- 先日全6回の講義を修了した相続実務研修『吉澤塾<遺言・争族コース>』の補講、第三弾。 今回は、当事務所に2名、ZOOMオンラインで1名、合計3名の塾生を対象に開催しました。 ...
more
-
- 相続実務ワンポイント『被相続人が特定口座を持っていた場合』
- 皆が期待している「新NISA」がいよいよ令和6年1月から始まります。 新NISAは、現行のNISA制度を改良したリニューアル版と思われがちですが、従来の制度とは比較にならないくらい大幅に...
more
-
- 新聞の見方『基準地価回復、地方に波及』
- 令和5年9月20日(水)付の新聞に、『基準地価回復、地方に波及~4割超で上昇~住宅地31年ぶり上昇』の記事がありました。 公示価格、路線価と並び地価の動向を示す有力な数値である基準地価が...
more
-
- 吉澤塾補講『遺言講評会②』
- 先日全6回の講義を修了した相続実務研修『吉澤塾<遺言・争族コース>』の補講、第二弾。 今回は、当事務所に4名、ZOOMオンラインで4名、合計8名の塾生を対象にしたハイブリッド開催。 &n...
more
-
- 吉澤塾補講『遺言講評会①』
- 先日全6回の講義を修了した相続実務研修『吉澤塾<遺言・争族コース>』。 この研修のためにアレコレ考え組み立てたコンテンツの中で、一番ためになったと好評だったのが最終回におこなわれた「遺言...
more
-
- 『バンクビジネス』2023年10月号連載『資産価値の低い不動産はどう相続すればいいの?』
- 今年の4月から連載を担当している近代セールス社の金融機関向け月刊誌「バンクビジネス」の【銀行員はココを押さえて!事例から学ぶ、相続案件対応のキモ!】 第7回となる2023年10月号(20...
more
-
- 令和6年度税制改正の展望
- 令和6年度税制改正要望が各省庁から出揃いました。 もうこんな季節なんですね。これから年末に向け、議論が進んでいくことでしょう。...
more
-
- TLC熊本部会様「令和5年度秋季勉強会」
- 令和5年9月15日(金)、熊本でTLC(生保協会認定FP)熊本部会様の「令和6年度秋季勉強会」で講師を務めました。 タイトルは 『募集人が知っておくべき相続・事業承継の基礎』 ~生命保険...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾<遺言・争族コース>』第6回「遺言作成他」
- 令和5年9月13日(水)、東京で相続実務研修『吉澤塾<遺言・争族コース>』の第6回講義を行いました。 最終回となる今回は、現場でよく起こる『争族トラブル』事例を3つ消化した後、『遺言書作...
more
-
- 塾生限定特別セミナー『どうなる⁉マンション評価の見直し』
- 令和5年9月11日(月)、吉澤塾相続研究会の会員限定で特別セミナーを行いました。 『どうなる⁉マンション評価の見直し』 ~マンション節税は使えないのか?~ ...
more


-
新聞の見方『老朽空き家処分 高額取引ご用心』
more
-
新聞の見方『父親とは血縁か育児か』
more
-
相続実務ワンポイント『遺言執行者とは』
more
-
年金制度改革頓挫
more
-
新聞の見方『日本人の数 減少幅最大』
more
