ブログ「相続の現場から」

"相続について" ブログ一覧

  • 投稿日:2025年5月7日

    NEW
    新聞の見方『父親とは血縁か育児か』
    令和7年4月20日(日)付の新聞に、『父親は血縁か育児か~「我が子として育てる。結婚しよう」~法律、鑑定…拒まれた決意』の記事がありました。   密かにお気に入りの「揺れた天秤~法廷から~」...
    more
  • 投稿日:2025年5月2日

    年金制度改革頓挫
    今国会に提出する予定だった年金制度改革法案から基礎年金の底上げ策が削除されることになりました。   今の政治家に日本の将来を考えている人は一人もいないことが明確になりました。   ...
    more
  • 投稿日:2025年4月28日

    月刊!スピリッツ『これからどうする?』2025年6月号(2025年4月25日発売)
    小学館の青年コミック誌「月間スピリッツ!」2025年6月号(2025年4月25日発売)で連載中のコミックエッセイ「これからどうする?(秀良子氏)」に相続の専門家として吉澤が登場しました!  ...
    more
  • 投稿日:2025年4月21日

    本日から「スマート変更登記」制度が始まります
    令和8年4月1日、不動産の所有者に住所や氏名・名称等に変更があった場合、その日から2年以内に変更登記しなければならない「住所等変更登記の義務化」が施行されます。   正当な理由なく変更登記を...
    more
  • 投稿日:2025年4月2日

    本日は当社創立記念日です。
    4月2日は当社の創立記念日です。   ちょうど11年前の平成26年(2014年)4月2日に法人の設立登記を行いました。   3月31日付で前職の銀行を退職しているので、普通に考えた...
    more
  • 投稿日:2025年3月31日

    僕がお客様を紹介する時のルール
    お客様を紹介するのも、されるのも、実は大きなリスクを抱えていると思っています。   例えば、お客様から「税理士を紹介して下さい」と頼まれたとします。   僕が付き合っている税理士は...
    more
  • 投稿日:2025年3月21日

    令和7年の公示地価は爆上げ
    令和7年3月18日(火)、国土交通省から令和7年1月1日における公示地価が発表されました。   全用途で前年比2.7%上昇と、バブル崩壊後最高の爆上げとなりました。  ...
    more
  • 投稿日:2025年3月19日

    僕がマンションに住みたくないと思った直接の理由
    令和7年1月12日(日)付の新聞に、『平穏求め「採取手段」へ~「一刻も早くマンション追放を」~苦闘10年、共存か排除か』の記事がありました。   この毎週日曜日に連載されている「揺れた天秤~...
    more
  • 投稿日:2025年3月12日

    しんくみ【事例で学ぶ!「失敗しない相続対策」】『相続対策に欠かせない“基本サイクル”』2025年3月号(2025年3月10日)
    令和6年から隔月で連載を担当している、全国の信用組合職員の方向けの機関紙「しんくみ」の【事例で学ぶ!「失敗しない相続対策」~しんくみ職員がおさえておきたいポイント~】。   第5回目はとなる...
    more
  • 投稿日:2025年3月4日

    相続実務ワンポイント『取引相場のない株式の評価が見直される?かも』
    令和7年2月3日(月)付の新聞に、『非上場株、相続税で「格差」~方式の違いで株式評価4倍~検査院が指摘』の記事がありました。   昨年11月6日、取引相場のない株式(非上場会社の株式、いわゆ...
    more

吉澤塾相続研究会 会員サイト 吉澤塾相続研究会 会員サイトの新規会員登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

メールアドレスを登録

相続診断協会

pagetop