投稿日:2019年11月21日
令和元年11月20日(水)、大阪で相続実務研修『吉澤塾10期』の第2回講義を行いました。
今回のテーマは「相続手続き」
タイトル的には地味な印象を持つかもしれませんが、実は事務手続きにはほとんど触れず、<実際に相続が発生したらどうなるのか>から逆算し、<今何をしていくべきか>を考える構成になっています。
出口を知らない相続対策は、所詮「絵に描いた餅」に過ぎません。
養子縁組の落とし穴
生前贈与の落とし穴
故人の通帳の落とし穴
相続放棄の落とし穴
廃除の落とし穴
相続欠格の落とし穴
遺留分の落とし穴
寄与分の落とし穴
特別受益の落とし穴
財産評価の落とし穴
等、「落とし穴」だらけの内容です。
講義の後は有志で懇親会「裏吉澤塾」
疲れた脳ミソに、今日も麦ジュースが染み渡ります。
2015.12.14
2022.7.18
2017.12.26
2017.4.23
2022.4.27
2022.8.4
2022.8.10
2022.5.16
2022.8.15
2020.3.11
© 2014-2022 YOSHIZAWA INHERITANCE OFFICE