ブログ「相続の現場から」

「令和5年度税制改正」はなかなか味わい深い

投稿日:2022年12月28日

令和4年12月23日に「令和5年度税制改正」閣議決定されました。

 

今回は久し振りに相続関係で改正がありましたので、「税制改正セミナー」資料作成にも力が入ります。

 

まず、何と言っても「相続時精算課税制度の見直し」「暦年課税制度における相続開始前贈与の加算期間の延長」ですね。

 

相続時精算課税制度年110万円までの基礎控除が設けられ、しかも相続開始直前の贈与であっても年110万円以下ならば相続財産に加算されなくなります

 

一方、暦年課税制度の贈与は金額の大小に関わらず相続開始前7年以内に贈与財産相続財産に加算されます。

 

この部分だけ見ると「相続税対策には相続時精算課税制度の方が有利」と思えますが、そう言い切っていいでしょうか?本当にそうでしょうか?落とし穴はないのでしょうか?

 

「空き家の3,000万円特別控除も見直しが入りましたね。譲渡後耐震工事及び解体工事でも翌年2月15日までに完了させれば適用を受けられるようになります。

 

しかし、特別控除人数制限がつきますので、売主である相続人3人以上の場合、令和5年中に売却した方がいいですよ。

 

「税制改正大綱」をまとめる段階では、「1億円の壁」問題に対処する高所得者の課税を強化する、と意気込んでいましたが、いざフタを開けてみたら

●「教育資金の一括贈与」で課税強化されるのは相続税の課税価格5億円超の人だけ

●追加で所得税を払う可能性がある人は年間所得30億円超の200人~300人だけ

●「相続税逃れのための贈与に待ったをかける」と言いながら相続時精算課税制度でザル状態

等、どうなのかなあ…???

 

「資産所得倍増プラン」の目玉として「NISA制度」大改革するのはいいのですが、一方「賃金を上げろ!」と口酸っぱく言っていた法人の課税を強化する…?

 

なんかチグハグな印象ですよね。

 

と言うことで、具体的な詳細は年明けの『相続に携わる人のための令和5年度税制改正』セミナーで!

 

【東京会場】2023年2月7日(火)14:00~16:30、詳細及び申込みはこちら

【大阪会場】2023年2月17日(金)14:00~16:30、詳細及び申込みはこちら

 

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop