ブログ「相続の現場から」

退職金課税制度にメス⁉

投稿日:2023年6月28日

令和6年度税制改正退職金課税制度見直しが入りそうです。

 

「退職金には税金がほとんどかからない」「長く勤めれば勤めるほど税金が安くなる」といった常識が覆るかもしれません。

 

発端となったのは、政府「新しい資本主義実現会議」が取りまとめた「三位一体の労働市場改革の指針(案)」

 

そこに、「勤続20年を境に勤続1年あたりの退職所得控除額が40万円から70万円に増額されるため、自らの選択による労働移動の円滑化を阻害してる。そのため本制度の見直しを行う。」と、退職所得課税制度の見直しに関する記述があるのです。

 

「行う」言い切っていることから、見直しの可能性が極めて高い内々見直すことが既定路線だ、とされているのです。

 

専門誌によれば、現在2段階になっている退職所得控除額一律にする案が濃厚だそうです。一説には勤続1年あたり50万円程度になるのではないかと言われています。

 

つまり、「勤続年数が長い方が退職金にかかる税金が安くなる」をなくし、人材の流動化を促すと言うこと。

 

勤続年数とは関係ない1/2課税残るようなので、退職金にかかる税負担軽くなることは変わりませんが、長く勤めれば税金が安くなる効果は薄まりそうですね。

 

影響を受ける人が多い大きな改正なので、改正法案国会通過後すぐに施行されるのではなく、相続税の基礎控除額引き下げの時にように、例えば周知期間を設け2年後に施行とかもありそうです。

 

もう少し確度の高い改正情報が流れた場合、「改正される前に退職しよう」と考える中小企業の社長さんが増えるかもしれませんね。

 

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop