ブログ「相続の現場から」

新聞の見方『外貨建て年金 利率「検証」を』

投稿日:2024年8月16日

令和6年7月26日(金)付の新聞に、『外貨建て年金 利率「検証」を~米金利4%超でも「0.25%」の商品複数~金融庁 顧客に不利益と問題視』の記事がありました。

 

これが本当ならとんでもない話ですね。

 

外貨建て生命保険については、今まで「適合性の原則」が守られず高齢者へ販売している販売会社側の姿勢問題視されていましたが、そもそも商品自体がボッタクリだったのですから…。

 

記事によると、米国などの海外金利4~5%高いのに、年金開始後予定利率0.25%等とする外貨建ての年金保険商品複数存在するため、金融庁「契約者利益に反している」生命保険各社見直し要請しているとのこと。

 

 

予定利率が低いと保険料が高くなります。

保険料が高くなると契約者の負担が重くなります。

実際に必要な保険料よりも多く保険料をもらっているため保険会社は儲かります。

 

この構図「顧客利益に反している」と言われる所以です。

 

保険会社儲けることをとしている営利企業ですから、儲けたい気持ち満々です。

 

顧客利益を反しようが、不当に保険料が高額になるよう商品を設計しようが、保険会社が自由に商品を設計すること自体は問題ないと思います。(金融庁の認可を得られるかどうかは別ですが…。)

 

顧客にとって不利な商品でも、販売すればたくさん手数料を稼げると思えば、適合性の原則勝手拡大解釈し、販売を入れる金融機関生命保険募集人が現れても何ら不思議ではありません。

 

そう考えると、消費者が賢くなるしかないんです。

 

 

保険料は高過ぎる保険会社は儲け過ぎていることを理解しないと。

 

皆さんが払っている保険料のおかげで、保険会社が儲け保険会社の社員が高給を得保険代理店が儲け、代理店に所属している生命保険募集人が儲けています。

 

生命保険募集人によっては数千万円年収の人もいます。

 

頑張ったからで済む話なのでしょうか?

 

笑顔で寄ってくる人から買う(契約する)から「騙された」とか「そんな説明は聞いてない」等のトラブルになるのです。

 

消費者自身自ら必要な商品を選択するレベルになりましょう!

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop