ブログ「相続の現場から」

セミナーに参加する目的

投稿日:2023年5月24日

僕はセミナー研修講師を務める一方、受講者としてセミナー研修参加しています。

 

「教える」「教わる」両方の立場に立っています。

 

僕は受講者としてセミナー研修に参加する目的は2つあると思っています。

 

1つ目は、「知らないことを教えてもらう」と言う、いわゆる“お勉強”のためです。

 

法改正税制改正最新スキーム苦手分野等、で読んだだけでは今一つ理解できていない項目について知識を吸収すると共に、周辺情報を含め教えてもらおうと思い参加しています。

 

2つ目は、「このレベルの話が分からないといけないんだ」気付くためです。

 

無知ほど恐ろしいことはありません。

 

僕は弁護士でもないし、税理士でもありません。司法書士でもなければ不動産鑑定士でもありません。(もちろん、宅建免許も取得していませんし、保険の募集人でもありません。)

 

法律税金等、その分野の専門知識士業の方には敵いませんし、例え知っていたとしても手掛けてしまったら業法に抵触してしまいます。

 

しかし、相続相談に応じるためには、物事俯瞰して眺め、法律税金不動産手続き幅広い分野について横串を入れながら助言しなければいけません。横断的知識を有していないと問題に気付くことができず適切に士業へつなげられないのです。

 

そこに終わりはありません。

 

ここまで知っていれば大丈夫と言うガイドラインはないのです。

 

そのため、逐一最新の情報を入手し、常に知識ブラッシュアップさせ続ける必要があります。

 

セミナー勉強会に参加すると、「難しくて分からない」と思うこともあります。講師の教え方が下手だった資料の造りが雑だったと言う場合はにして、内容がハイレベルで理解できなかった場合、「このレベルの話が分からないといけないんだ」気付きます。そして、どうすればそのレベルに達することができるのかを考え、コツコツ勉強します。

 

ですので、参加した勉強会セミナーが難しかったとしても、得られるものは沢山あるのです。

 

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop