トップページ > Articles by: yoshizawafp
ブログ一覧
-
- 相続実務研修『吉澤塾<上級コース>』最終回(事例研究)
- 平成29年9月15日(金)、東京で相続実務研修『吉澤塾<上級コース>』の第6回(最終回)の講義を行いました。 今回のテーマは「事例研究」。 過去5回はすべて士業と吉澤のダブ...
more
-
- 相続の現場から『認識が甘過ぎる人』
- 先日個別相談に乗ったお客様、お父様の「相続税対策」の相談でしたが、どうも親子の財布の認識が甘いようで…。 相談者は長女です。 先方「とにかく、父が死亡しても相続税を1円も払いたくないんで...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾6期』修了
- 平成29年9月8日(金)、相続実務研修『吉澤塾6期(半年コース)』の全課程が修了しました。 6期は今までの東京・大阪2会場開催ではなく、初めて東京会場だけでの開催となり、参加者の皆様には...
more
-
- 遺言は遺留分を意識すべきか
- よく、遺言を作成する際「揉めないよう遺留分を意識した内容にしましょう」と言われます。 本にもそう書いてあります。 果たして、そうすべきでしょうか? 僕はこの考え方に、「総論...
more
-
- 日本FP協会秋田支部「相続セミナー」
- 平成29年9月2日(土)、日本FP協会秋田支部主催『相続を設計する』~FPとして押さえておきたい相続設計のプロセス~と題したセミナーの講師を務めました。 秋田へ行くのは、高校3年生の夏休...
more
-
- 相続の現場から『残念な銀行出身者』
- 先日の簡易裁判所での出来事。 不法行為を巡る裁判(少額訴訟、当社が原告)で立ち会った司法委員(調停委員のような存在、一人は弁護士、もう一人は民間出身)のうち民間出身者が、裁判とはまったく...
more
-
- 『相続相談の受け方』セミナー@東京
- 平成29年8月29日(火)、東京で一般社団法人相続診断協会主催『相続相談の受け方』セミナー~相続診断チェックシート活用法~を行いました。 以前は『チェックシート』セミナーと言っていたので...
more
-
- 相続の現場から『贈与はそんなに甘くありませんよ』
- 先日個別相談に乗ったお客様、「相続税対策」の相談でしたが、どうも税務調査・対税務署について考えが甘いようで…。 先方「母は昨年からボケはじめ、繰り返し何度も同じ話しをするし...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾<上級コース>』(事業承継)
- 平成29年8月22日(火)~23日(水)、東京で相続実務研修『吉澤塾<上級コース>』の第5回講義を行いました。 今回のテーマは「事業承継」。 タイトルは『これからの法人営業マンに必要な「...
more
-
- ファイナンシャル・アドバイザー2017年9月号
- 今年4月から連載を担当している近代セールス社の月刊誌『ファイナンシャル・アドバイザー』の『その相続案件、大丈夫?〜トラブル事例から学ぶ、もめない遺し方〜』、2017年9月号(6820日発売、№226)...
more


-
相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
more
-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
-
ヘリクツこね野郎を採用しても解雇できない…
more
