ブログ「相続の現場から」

"相続について" ブログ一覧

  • 投稿日:2018年10月5日

    相続の現場から『正直者が馬鹿を見る?』
    遺産分割で揉め、裁判に発展してしまった場合、ステージがまったく違ってしまうこと、知っていますか?   例えば、こんな事案があったとします。 (フィクションであり、実在の事案ではありません) ...
    more
  • 投稿日:2018年10月1日

    裁判したら報われる?
    相手と本格的な争いに発展した場合、最終的に行き着く処は「裁判」です。 法治国家である以上、白黒はっきりつけたいのなら、最後は裁判するしかありません。   裁判で勝訴したら報われると思いますか...
    more
  • 投稿日:2018年9月25日

    失敗事例から学ぶべき
    相続は「失敗事例から学ぶべき」が僕の持論です。   『成功事例セミナー』に参加してみると分かりますが、大体“ガッカリ”します。 (僕だけだったらゴメンナサイm(__)m)   と言...
    more
  • 投稿日:2018年9月21日

    今年も児童養護施設に寄付しました
    吉澤相続事務所では、セミナーや研修を1回行う毎に1,000円、地元の児童養護施設に寄付することにしています。   平成29年度は84回セミナー・研修を行いましたので、本日、平成29年度分とし...
    more
  • 投稿日:2018年9月10日

    相続の現場から『税務調査が入ります!』
    「○○税務署です。相続税申告の件で、少しお話を伺いたいのですが」   このセリフを聞くだけで気持ちが参ってしまいますね。 特に、何も知らない一般の方にとって相当な精神的負担になることは間違い...
    more
  • 投稿日:2018年9月6日

    吉澤塾『事業承継1日講座<福岡>』
    平成30年9月5日(水)、福岡で相続実務研修吉澤塾『事業承継1日講座』を行いました。     この研修を福岡で開催するのは初。 地元福岡を初め、熊本、長崎、大分、鹿児島と九州各地及...
    more
  • 投稿日:2018年9月3日

    会社への貸付金にご注意を!
    オーナー社長が自身が経営する会社にお金を貸す…中小の同族会社ではよくある話です。   「良い意味」でも「悪い意味」でも同族会社は“ドンブリ勘定”ですので、個人と法人の財布を一緒にしてしまう方...
    more
  • 投稿日:2018年8月31日

    相続ビジネスのプレイヤー
    相続のことで困ったことが起こった時、あなたは誰に相談しますか?   この質問では漠然とし過ぎてますね。 質問を変えましょう。   相続のことで困ったことが起こった時、知り合いから次...
    more
  • 投稿日:2018年8月20日

    相続の現場から『公正証書遺言が作成できた…』???
    以前、「公正証書遺言を作成したいのですが」と相談を受けた案件がありました。   「遺言執行時にアレコレいちゃもんつけてくる親族がいるため、公正証書遺言にしたい」とのこと。   相談...
    more
  • 投稿日:2018年8月12日

    言葉より行動
    僕は言葉を(ほとんど)信じません。 「口では何とでも言える」と思っています。   「好きだ」と100回言うのに全く会いに来ない人より、1回も「好きだ」と言わないのに10回会いに来てくれる人の...
    more

吉澤塾相続研究会 会員サイト 吉澤塾相続研究会 会員サイトの新規会員登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

メールアドレスを登録

相続診断協会

pagetop