ブログ「相続の現場から」

相続の現場から『SNSで遺産分割協議はやめましょう』

投稿日:2019年1月28日

昔は(なんて言い方するとおっさんだと言うことがバレてしまいますが)携帯もスマホもなかったから、<face to face>が基本でしたよね。

大事なことは「会って話す」、これでした。

 

ところが、最近は便利な世の中になり過ぎて、メールSNS楽に事を済まそうとする人が急増しています。

 

遺産分割協議メールLINE等のSNSで行う時代になりました。

 

確かに、皆さん忙しいですし、近くに住んでるとは限りませんから。

生活の時間帯だって異なりますし、仕事が忙しい子供が小さい体調が優れない夫の親の面倒を診てる遠い暑い寒い疲れた…。

 

でも、遺産分割メールLINEで話し合うの、止めた方がいいですよ

 

気持ちは分かるんですよ。

記録が残りますから「言った・言わない」とならないですし、時間がある時「読んだり・返信したり」できますし、既読がつけば読んだことが分かりますし、交通費もかかりませんし。

 

しかし、誰でも一度は経験があると思うのですが、メールって言葉と違って微妙なニュアンスが伝わらないですよね。

「そんなつもりで言ったんじゃないんだけど…」と誤解を生んだこと、ありません?

 

僕なんてしょっちゅうですよ。

かなりの頻度で炎上してますから。

 

先日、メール相続手続きのやりとりしていた兄弟の相談に乗りました。

 

当初は事務的な手続きを淡々と処理するやりとりだったのが、遺産分割の話し合いになった辺りから文章が荒くなり、互いの主張だけを押し通す主張合戦となり、互いの会話が噛み合わなくなり「あの時ああ言った・こうだった」と過去をほじくり返しはじめ、足の引っ張り合いになり、最後はただの兄弟喧嘩、以降延々と悪口・罵詈雑言のオンパレードでした。

 

相続は「一生に一度あるかないかの大事な手続き」ですから、お互いの目を見て口調を感じ雰囲気を汲み空気を読み、が大事だと思います。

 

“空中戦”は避けましょう。

 

アナログが一番。

 

楽して儲かる話なんてありませんから。

 

 

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop