ブログ「相続の現場から」

職人なんでしょうね

投稿日:2022年4月22日

当社は事務員1人2人しかいない小さな会社です。従業員を増やすとか、会社の規模を大きくする考えは一切ありません。

 

仲間を募って群れたりつるんだりチームを組んだりもしません。相続業務に必要不可欠な士業等の専門家数名と親しくしているだけです。

 

「なんで部下や弟子を作らないんですか?」「僕等のメンバーに入りませんか」「知名度上げて会社を大きくしましょう」と言われるのですが、そこに魅力を感じません

 

根底にあるのは、「本当に美味しいラーメン屋は、裏通りにあろうが、オヤジの愛想が悪かろうが、宣伝しなくても口コミで広まり、いつの間には繁盛店になる。儲かったからと言って店を広げ、事業を拡大するのはお金に目が眩んだからであり、その結果、質が落ち、いつか寂れていく」という考え方です。

 

つまり、職人なんですね。皿洗いも自分でやりたいタイプですので。

 

相続ビジネス拡大のために、知名度アップ宣伝見せ方ばかり学んでいる人を見ると、「実力はあるんだよね?お客様が来ても大丈夫なんだよね?」心配になります。

 

僕の辞書には「腕があるのに繁盛しない」はありません。腕があるなら繁盛するはずと思っています。

 

但し、口コミで評判が広まるまでに時間がかかりますので、実力のある人が、時間を買う意味で知名度アップ宣伝見せ方について学ぶのは「あり」だと思っています。あくまで“実力がある人”の話しですよ。

 

ある程度続けているのに繁盛しないのは何か問題があるからではないでしょか。もしかしたら腕がないからかもしれません。腕と言うのは、単に知識があるだけとか、難しい資格を持っていると言うことではなく、知識経験説明能力相手の真意を汲む力時間約束フットワークネットワーク段取り事務処理等、その仕事をするにあたって必要になる全てのことについて高いレベルにあると言う意味です。

 

僕は常に相談者を向いて仕事をすることを心掛けています。なので、相談者に対し背伸びし、実力以上の自分を見せてまで仕事を獲得しようと思いません。

 

だって「お客様の期待に応えられない=職人として駄目」ですから。

 

相談者問題があるから相談するのです。せっかく相談したのに僕が問題に気付かなかったらもしかしたらもっと良い方法があるかもしれないのに、別の問題があるかもしれないのに…。僕に相談したおかげでその先に進めなかったら…。

 

そう思うと、申し訳なくて…、背伸び厳禁を肝に銘じています。

 

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop