ブログ「相続の現場から」

新聞の見方『出生率「東京0.99」別の顔』

投稿日:2024年8月14日

令和6年7月21日(日)付の新聞に、『出生率「東京0.99」別の顔~独身女性流入が押し下げ~「改善」の地方は流出』の記事がありました。

 

この記事、面白いです。頭をガツンと殴られたような衝撃が走りました。

 

数のマジック騙されちゃ駄目ですね。

 

今年6月厚労省から発表された合計特殊出生率全国平均1.20で、東京都0.99全国平均を大きく下回り唯一1人を割り込んだ結果となっています。

 

この結果だけ見ると「東京都は少子化が進んでいる」と思ってしまいますが、実はそうではないんです。

 

というのも、合計特殊出生率未婚を含む15~49歳女性分母とし、出生数分子として計算されます。東京都には進学就職全国から多くの独身女性転居するため、分母大きく膨らみ、その結果出生率は低く出るのです。

 

 

2023年東京都転入した15~24歳女性7万2千人でした。転出を差し引くと約4万人純増になります。つまり、転入がなければ東京都の出生率は1.0を大きく上回っていたはずなんです。

 

また、勉学仕事力点を置く東京に行く傾向強いため、東京都における結婚出産年齢高くなりがち事情もあるそうです。

 

一方、地方合計特殊出生率改善している自治体多いように見えるのも実は数字のからくり結果なんです。

 

地方では、若い女性都市転出するため、分母となる女性の数減り、その結果出生数減っているにも関わらず出生率が改善したように見えてしまうんです。

 

 

大事なのは「数」であり「率」ではありません

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop