トップページ > Articles by: yoshizawafp
ブログ一覧
-
- 士業じゃないと厳しいの!?
- 先日、ある会合で税理士の先生と名刺交換した時の会話です。 税理士「『相続事務所』…って、何やられているんですか?(保有資格を見て)あ~、社労士さんなんですね」 吉澤「いえ、...
more
-
- 「SHIELDS/シールズ」相続研修
- 平成27年11月12日(木)、浜松町の世界貿易センタービルで、東京海上日動提携代理店ネットワーク「SHIELDS/シールズ」の相続研修『大相続税時代に突入~ほとんどの相続問題は生命保険で解決できる!~...
more
-
- 『民法売り® 』セミナー
- 平成27年11月10日(火)、半年振りに東京で、一般社団法人相続診断協会共催『民法売り® 』セミナーを行いました。 昨年7月から数えて今回で16回目、延850名からお申込みを頂いた当方の基幹セミナーで...
more
-
- 相続診断協会『パートナー事務所通信』
- なんちゃって士業である当方が、一般社団法人相続診断協会の『パートナー事務所』通信にコラムを寄稿しました。 士業としての実力はまったくない当方ですが、(恥ずかしながら)一応士業免許持ってますので…。 &...
more
-
- タワマン節税監視強化の続報
- 巷でかなり盛り上がってますね、タワマン節税にメスが入るかもしれないと言う話し。 新聞やニュースだけでなく、今週の「税務通信」や「T&Aマスター」等会計専門誌もこぞってこの話題を取り上げています...
more
-
- 遂にタワマン節税にメスか!?
- 本日平成27年11月3日(火・祝)の新聞に、『高層マンションで相続税節税 国税庁が監視強化』の記事がありました。 以前から改正の噂が絶えなかった、いわゆる“タワマン節税”について、遂に国...
more
-
- 名義変更していない不動産
- 「不動産を相続したら所有権移転登記(相続登記)しなければいけない」と思っている人、多いと思いますが、実は相続登記は必須ではありません。 その証拠に、郊外を中心とした田畑や山林、遊休地等は、先代、先々代...
more
-
- 『小規模宅地等の評価減に強くなる』レジュメ完成
- 吉澤塾相続研究会の実務研修『小規模宅地等の評価減に強くなる』のレジュメ、ようやく完成! 今までたくさん資料を作成してきましたが、本レジュメ、(自分で言うのもなんですが)なかなかの力作(大作)です。 文...
more
-
- 今のうちに全額下ろしておけば大丈夫???
- そろそろマイナンバーの「通知書」が手許に届きますね。 いよいよ、始まります。 平成30年(2018年)から、銀行で新規に口座を開設する際、マイナンバーを記載することになります。 とりあえ...
more
-
- 「貯蓄」から「投資」へ?
- 平成27年10月20日(火)付の新聞に『1700兆円の増やし方』の記事がありました。 いつの間にか個人金融資産は1700兆円に増えていたんですね。 少し前まで1500兆円でしたから、アベ...
more


-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
-
ヘリクツこね野郎を採用しても解雇できない…
more
-
新聞の見方『「底地ビジネス」10兆円市場』
more
