ブログ一覧
-
- 無知は救われない
- 相続に携わり、つくづく感じることは「無知は救われない」と言うこと。 「そんなこと知らなかった」 「そんな話し聞いたことがない」 「税理士は教えてくれなかった」 「銀行はそんなこと言ってな...
more
-
- 新聞の見方『生保販売 新指針が波紋』
- 令和3年12月29日(水)の新聞に、『生保販売 新指針が波紋~金融庁「公的保険の説明を」~「国が周知すべき」不満の声』の記事がありました。 一見すると「いいこと」のように思えますが、よく...
more
-
- 揉めない相続って…
- 相続ビジネスへの誘い文句として、「揉めないように」とか「争いを回避し」「円満相続のために」と言うセリフを目にします。 このようなセリフを目にするたびに「何も分かってないな」と思います。...
more
-
- どうなる⁉伝家の宝刀「総則6項」
- 相続税対策として、90歳を超える札幌在住の高齢者が死亡する約3年前に銀行等から10億円を超える借金をして杉並と川崎にマンションをそれぞれ1棟ずつ取得し相続税をゼロにした事案(通称「札幌事案」)について...
more
-
- 講師はつらいよ(その7)
- 先日、社員研修の講師依頼があった時の話し。 開催日や会場等に関する大枠について合意した際、先方より「正式に吉澤先生を講師としてお招きしたいと考えておりますので、レジュメの見本を頂けないで...
more
-
- コンサルタントとセールスマン
- コンサルタントとは「コンサルティングを行うことを業としている個人もしくは法人のこと」を指します。 セールスマンとは「物品等を顧客に直接販売する活動に従事する人=販売員」です。 では、コン...
more
-
- 講師はつらいよ(その6)
- 以前、社員研修の講師について相談を受けた時の話し。 先方から講師料の見積もり依頼がありました。見積するためには色々と伺わなければいけません。...
more
-
- 新聞の見方『証券会社、高齢者つなぎ留め』
- 令和3年12月8日(水)の新聞に、『資産承継支援の商品続々~証券会社、高齢者つなぎ留め~』の記事がありました。 「証券各社が、顧客の高齢化により商品が売れなくなる事態を打開すべく新商品を...
more
-
- 『家主と地主』で著書を紹介していただきました!
- 賃貸不動産オーナー向け経営情報誌『家主と地主』2022年1月号(令和4年12月15日(水)発売、株式会社全国賃貸住宅新聞社)の、『書籍紹介&著書インタビュー』で著書『34の発言から問題をキャッチ!トラ...
more
-
- JAIFA東京協会「るあ」2021年冬号
- 令和3年12月10日発行、公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)東京協会の広報誌「るあ」2021年冬号№162で、遺留分対策について寄稿しました。  ...
more


-
『中小同族法人の役員退職に係る諸問題』セミナー
more
-
新聞の見方『社会保障失政と向き合え』
more
-
新聞の見方『日本人の減少過去最大90万人』
more
-
新聞の見方『ペンシル住宅に「老後」不安』
more
-
新聞の見方『就職早々に「億ション」購入』
more
