ブログ「相続の現場から」

"相続について" ブログ一覧

  • 投稿日:2018年3月26日

    雑誌『PRESIDENT』
    平成30年3月26日(月)発売の雑誌『PRESIDENT(2018年4.16号)』の相続特集にインタビュー記事が載りました。   『PRESIDENT』って、経営者層を対象としたビジネス誌で...
    more
  • 投稿日:2018年3月21日

    タワマン、住みたいですか…?
    平成30年3月21日(水)、新聞に『再開発が招く住宅供給過剰~タワマン併設 5割に上昇~』の記事がありました。   タワマン、未だに人気があるんですね。 お洒落なのは分かりますが…。 &nb...
    more
  • 投稿日:2018年3月18日

    超高齢社会がもたらすもの
    平成30年3月18日(日)の新聞に『「重老齢社会」が来る』の記事がありました。   毎月平均3万人も後期高齢者(75歳以上)が増えています。 近々、後期高齢者の数が前期高齢者(65歳~74歳...
    more
  • 投稿日:2018年3月16日

    投資信託売れ筋ランキング???
    取引がある銀行から、定期的に「投資信託売れ筋ランキング」なるメールが送られてきます。   こちらが「送って下さい」とお願いした訳ではなく、口座を開設する際、申込書の下の方に「メルマガ等の配信...
    more
  • 投稿日:2018年3月14日

    相続ルール大改正
    平成30年3月13日(火)、政府は民法改正案を閣議決定し、国会に提出しました。 今国会で法案の成立を目指すそうです。   大きな柱は2つ。 【1】成人年齢を20歳から18歳へ引き下げ(202...
    more
  • 投稿日:2018年3月5日

    相続欠格を意識したことありますか?
    相談者が「相続欠格」かどうか、意識したことありますか?   例えば、長男が「弟さえいなければ親の財産を独り占めできる」と考え、弟を殺害したとします。 殺害は30年以上前の事件で、既に長男は刑...
    more
  • 投稿日:2018年3月2日

    相続の現場から『どこに隠せばいいんですか?』
    いくら「相続対策は、①遺産分割対策、②相続税納税資金の確保、③相続税節税、の3つをバランスよく講じることが重要です」と言っても、やっぱりお客様の関心事は「節税」です。   「揉めたら大変ですよ」「遺産...
    more
  • 投稿日:2018年2月28日

    人の行動は経済合理性では説明できない
    僕には娘と息子、2人の子がいます。   先日、5個入りの飴の袋を娘に渡し、「弟と仲良く分けなさい。飴の数で喧嘩になったら5個全部取り上げるから。」と伝えました。   娘がどうするのかなと思っ...
    more
  • 投稿日:2018年2月20日

    ファイナンシャル・アドバイザー2018年3月号
    平成29年年4月から連載を担当している近代セールス社の月刊誌『ファイナンシャル・アドバイザー』の『その相続案件、大丈夫?〜トラブル事例から学ぶ、もめない遺し方〜』、2018年3月号(平成30年2月20...
    more
  • 投稿日:2018年2月13日

    週刊ダイヤモンド『相続を争族にしない』
    今週発売の週刊ダイヤモンド『相続を争族にしない』特集号で、相続の現場についてインタビューに答えました。       それにしても、週刊ダイヤモンドで話す日が来るとは…。  ...
    more

吉澤塾相続研究会 会員サイト 吉澤塾相続研究会 会員サイトの新規会員登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

メールアドレスを登録

相続診断協会

pagetop