"相続について" ブログ一覧
-
- 民法大改正(相続関係)
- 平成29年10月19日、法務省が『中間試案後に追加された民法(相続関係)等の改正に関する試案(追加試案)』に関する意見募集(パブコメ)の結果を公表しました。 <案①>婚姻20年以上の配偶...
more
-
- やっぱり経験は必要です
- 相続の「専門家」を名乗り相続業務に従事している人には、男女問わず、20代から後期高齢者まで、勤務している人もいれば独立している人まで、色々なパターンがあります。 別に、性別や年齢、勤務形...
more
-
- Financial Adviserワイド特集を監修しました
- 平成29年11月20日発売の近代セールス社の月刊誌「ファイナンシャル・アドバイザー(2017年12月号、№.229)」の巻頭ワイド特集、 トラブルの芽をいち早くキャッチ!『相続対策ニーズを探る「34」...
more
-
- 来年から「広大地」が変わります!
- 平成29年度税制改正大綱で改正項目にあげられた「広大地」評価が、平成30年1月1日から大きく変わります。 地主にとっては、<絶対に押さえておかないといけない>重要な改正ですね。 従来の「...
more
-
- 相続の現場から『20億あるんだけど、どうしたらいい?』
- 先日、ある会社の相続研修を行った際、話し終わって片付けをしていると一人の男性が近付いてきました。 年齢は60歳前後だと思います。 男性「さっきの話しなんだけど、2億とか3億とかだったらど...
more
-
- 相続の現場から『唯一個別相談料を受け取らなかった案件』
- 個別相談には色々な人が来ます。 親子や夫婦でコミュニケーションが取れている家庭は相続対策相談に応じてもスムーズですし、その後の具体的な対策も割とテンポ良く進みます。 ところが、「親だけが...
more
-
- ファイナンシャル・アドバイザー2017年11月号
- 今年4月から連載を担当している近代セールス社の月刊誌『ファイナンシャル・アドバイザー』の『その相続案件、大丈夫?〜トラブル事例から学ぶ、もめない遺し方〜』、2017年11月号(平成29年10月20日発...
more
-
- 人生初“インタビュアー”
- 初めて雑誌の“インタビュアー”なるものに挑戦しました。 近代セールス社の月刊誌【Financial Adviser】の連載企画『金融商品のトリセツ』で、みずほ信託銀行の高齢者向け新商品「...
more
-
- 児童養護施設に寄付しました
- 先日、地元の社会福祉法人が運営する児童養護施設に寄付を行いました。 TVや新聞で子どもに対する虐待等のニュースを聞く度に、子を持つ一人の親として胸が締め付けられる思いがしていました。 子...
more
-
- 事業承継とは何か
- 平成29年10月6日(金)付の新聞に、『大廃業時代の足音』中小「後継者未定」127万社の記事がありました。 ●後継者不在のため、例え黒字であっても中小会社が廃業に追い込まれている ●この...
more


-
相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
more
-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
-
ヘリクツこね野郎を採用しても解雇できない…
more
