-
お仏壇やお墓も相続財産に入りますか?
矢印アイコン
1、
-
被相続人が生前に取得したお仏壇やお墓は、本来(民法上)の相続財産ではありません。税務上も非課税財産になります。
-
友人に頼まれ友人が経営する会社にお金を貸したのですが、会社の業績が芳しくなく、返済は難しそうです。返済されないなら相続財産になりませんよね?
矢印アイコン
2、
-
その会社の業績が芳しくなくても営業している場合、債権を放棄しない限り、貸付金として相続財産になります。
-
息子が海外勤務の為、息子のお金を私名義で預かっています。私が死亡した場合、名義が私になっている息子のお金はどうなりますか?
矢印アイコン
3、
-
逆名義預金として、相続財産から除外することになります。後々税務トラブルにならないよう、形式に注意して下さい。
-
固定資産税が課税されていない山林があります。これも遺産になりますか?
矢印アイコン
4、
-
なります。
-
父が経営していた会社の株主に父の友人名が入っています。生前、父から「会社の資本金は全て私が出資した」と聞いているのですが、この株式は遺産になるのでしょうか?
矢印アイコン
5、
-
友人から名義を借りただけの名義株なのか、友人が本当に出資したのか、当時の経緯や配当の受け取り状況、株主総会の出席状況等から調べる必要があります。