ブログ一覧
-
- 新聞の見方『子ども 41年連続減』
- 令和4年5月5日(木)、新聞に『子ども41年連続減~15歳未満1465万人、最少更新~』の記事がありました。 毎年、総務省から「こどもの日」に合わせ発表されている数字ですが、やはり子ども...
more
-
- 朝日新聞デジタル『相続「1円も渡したくない」 「争族」にしないためにできること』
- 令和4年4月29日(金)、朝日新聞のニュースサイト【朝日新聞デジタル】に『相続「1円も渡したくない」 「争族」にしないためにできること』と題したインタビューが掲載されました。 インタビュ...
more
-
- 最高裁、伝家の宝刀「総則6項」事案は何だったの?
- 令和4年4月19日(火)、最高裁で相続業界大注目の判決がありました。結果については新聞などで目にした方も多いと思いますが、長年本事案をウォッチし続けた僕としては、弁論が開かれた時点で「納税者の逆転勝訴...
more
-
- 新聞の見方『都、婚活支援へ動画配信』
- 令和4年4月23日(土)の新聞に、『都、婚活支援へ動画配信~東京の未婚率、都道府県最高58.8%~会話や服装術の情報』及び『宮崎、結婚増へ出会いを促す~鹿児島 参加増へ企業と連携~116組成婚、集団お...
more
-
- 職人なんでしょうね
- 当社は僕と事務員1人の2人しかいない小さな会社です。従業員を増やすとか、会社の規模を大きくする考えは一切ありません。 仲間を募って群れたり、つるんだり、チームを組んだりもしません。相続業...
more
-
- 新聞の見方『総人口、64万人減』から考える相続マーケット
- 令和4年4月16日(土)の新聞に、『総人口、64万人減~1億2550万人、減少率最大に~』の記事がありました。 人口減少、少子高齢化は今更の話題ですが、改めて数字で示されると「これからの...
more
-
- 2022年度MDRT代理店分会研修会『知らなきゃ損する⁉相続対策の落し穴』
- 令和4年4月16日(土)、一般社団法人MDRT日本会様の代理店分会「春の研修会」で講師を務めました。 タイトルは『知らなきゃ損する⁉相続対策の落し穴~トラブルを未然に防ぐ実...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾<不動産コース>』第1回「不動産の評価」
- 令和4年4月13日(水)、相続実務研修『吉澤塾<不動産コース>』が始まりました! 第1回の講義は「不動産の評価」 ここが分からないと相続について助言できません...
more
-
- 士業へのつなぎ方
- 税理士や弁護士に任せておいたら、税金は安くなるし、揉め事は解決すると思っていませんか? もちろん税理士は少しでも税金が安くなるよう腕を振るいますし、弁護士は依頼者のために頑張ります。 &...
more
-
- 新聞の見方『後継者難倒産が過去最多』
- 令和4年4月8日(金)付の新聞(首都圏版)に『後継者難倒産が過去最多~建築内装関連など目立つ~金融機関、支援強化へ』の記事がありました。 2021年度における後継者難による倒産は過去最多...
more


-
『中小同族法人の役員退職に係る諸問題』セミナー
more
-
新聞の見方『社会保障失政と向き合え』
more
-
新聞の見方『日本人の減少過去最大90万人』
more
-
新聞の見方『ペンシル住宅に「老後」不安』
more
-
新聞の見方『就職早々に「億ション」購入』
more
