ブログ「相続の現場から」

相続基礎講座⑪「遺留分を理解する」

投稿日:2021年8月4日

令和3年8月3日(火)、ZOOM「相続基礎講座」第11回講を行いました。

 

今回は、一連の民法改正の中で相続実務に一番大きな影響を与えている(と個人的に思っている)遺留分を取り上げ、基本的な事項から問題点対策などについて幅広く講義しました。

 

タイトルは『遺留分を理解する

 

 

「遺留分減殺請求」から「遺留分侵害請求」へ、漢字2文字しか変わっていないのに、その内容はガラっと変わっています。今までと似たようなものと考えていたら大間違いです。

 

争族対策の中心には、常に遺留分がありますので、ここをしっかり押さえておく必要があります。

 

 

講義は、

●遺留分とは

●遺留分の算定基礎財産

●遺留分請求の流れ

●物権的請求権から金銭的請求権へ

●遺留分請求の順位

等、基礎から実務まで盛り沢山で解説しました。

 

 

オンラインセミナーなので、参加者の居住地は全国バラバラ。東北2名首都圏10名中部2名関西6名四国1名中国2名九州沖縄3名

 

オンラインはセミナー地域間格差を一気に解消しましたね。ありがたくないコロナですが、ここはそのおかげと言えるかもしれません。

 

毎月行っている相続基礎講座。来月は「小規模宅地等の特例」を取り上げます。

講義後1週間無料動画を視聴することができますので、当日都合が悪くても安心です。

 

令和3年9月7日(火)14:00~15:00相続基礎講座⑫『小規模宅地等の特例の基礎』詳細及び申込みはこちら

メールアドレスを登録

相続実務研修吉澤塾

  • 半年コース

1日コース

  • 一日集中講座
  • 事業承継一日講座
  • 民法改正一日講座

お客様・参加者の声

ブログ「相続の現場から」

相続診断協会

pagetop