"相続について" ブログ一覧
-
- 相続実務研修『吉澤塾<上級コース>』弁護士コラボの2日間
- 令和2年9月16日(水)~17日(木)、東京で相続実務研修『吉澤塾<上級コース>』の第6回及び第7回の講義を行いました。 両日とも、当社の顧問弁護士をお招きし、吉澤とのダブル講師掛け合い...
more
-
- プルデンシャル生命様「相続・事業承継」研修
- 令和2年9月15日(火)、プルデンシャル生命保険様の「相続・事業承継」研修、“POJ University”2020「実践応用分会」で講師を務めました。 タイトルは「昨今の相続の現場と最...
more
-
- 相続相談の心得「相続相談はこちらが話す必要があります」
- 個別相談の場で、相談者が一方的に話していることってありませんか?単に話が長い、話し好きな人もいますが、とにかく自分の話を聞いて欲しいと言う人、いますよね? そんな時、皆さんはどうしていま...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾11期<大阪>』第4回「生命保険」
- 令和2年9月11日(金)、大阪で相続実務研修『吉澤塾11期』の第4回講義を行いました。 タイトルは「生命保険」 今回も、東京同様、タイトル通りの内容を想像して...
more
-
- 相続実務研修『吉澤塾11期<東京>』第4回「生命保険」
- 令和2年9月8日(火)、東京で相続実務研修『吉澤塾11期』の第4回講義を行いました。 テーマは「生命保険」 今回も参加者の予想を見事に裏切る内容でお送りしまし...
more
-
- 吉澤塾相続研究会 第16回ZOOM勉強会『裁判事例から学ぶ過大役員給与』
- 令和2年9月7日(月)、吉澤塾相続研究会<第16回ZOOM勉強会>を実施しました。 今回のテーマは『裁判事例から学ぶ過大役員給与』...
more
-
- 相続相談の心得「欲しい情報は取りに行く」
- 相続相談に応じつくづく感じるのは、「本当の問題は相談者すら気付いていない」と言うこと。 表面化している問題は分かりやすいし、誰でも気付くし、何となく解決策が浮かんできます。しかし、潜在化...
more
-
- 相続実務ワンポイント「リフォームした家屋の相続税評価額」
- 1,000万円かけて自宅をリフォームした後に相続が発生した場合、その家屋の評価額ってどのように考えたらいいでしょうか。...
more
-
- 未だにバブルの名残が…
- 昔(バブル全盛期の約30年くらい前)の相続税対策って簡単でしたよね。とにかく土地を買っておけば良かったのですから。 当時の路線価って時価の2割・3割は当たり前。しかも買った翌年(翌日)に...
more
-
- グランヴァン様相続勉強会
- 令和2年8月27日(木)、賃貸用マンション販売管理のグランヴァン株式会社様の社員向けに相続勉強会を実施しました。 タイトルは「初心者向け、なぜ1Kは相続税対策になるのか」...
more


-
相続実務ワンポイント『デジタル公正証書開始』
more
-
生命保険で一番大事なのは支給時の対応
more
-
商標登録「民法売り®」
more
-
これから始まる暗黒の100年…
more
-
ヘリクツこね野郎を採用しても解雇できない…
more
